今回はライブラリーの上〇枚の中からクリーチャー以外のカードを手札に加えるカードをまとめます。
深遠の覗き見
ライブラリーの上から5枚のカードを見る。
その中からインスタントかソーサリーカードを1枚手札に加える。
残りはライブラリーの下に置く。
ボーラスの占い師
2マナのクリーチャー。
戦場に出たときライブラリーの上から3枚を見る。
その中からインスタントかソーサリーカードを1枚手札に加える。
残りはライブラリーの下に置く。
シルンディの幻視
その中からインスタントかソーサリーカードを1枚手札に加える。
残りはライブラリーの下に置く。
覆いを割く者、ナーセット
マイナスの忠誠度能力。
ライブラリーの上から4枚のカードを見る。
その中からクリーチャーでも土地でもないカード1枚を公開して手札に加える。
残りはライブラリーの下に置く。
アズカンタの探索
アップキープの開始時に墓地のカードが7枚以上あるとき、変身します。
3マナ+タップ実質4マナ
ライブラリーの上から4枚のカードを見る。
その中からクリーチャーでも土地でもないカード1枚を公開して手札に加える。
残りはライブラリーの下に置く。
アーティファクトを手札に加える。
古きものの活性
ライブラリーの上から5枚を見る。
その中から無色のカードを1枚公開して手札に加えてもよい。
残りはライブラリーの下に置く。
無色のアーティファクトやエルドラージ、土地も無色のカードです。
光り物集めの鶴
2マナ飛行1/3のクリーチャー
ETB能力
戦場に出たとき、ライブラリーの上4枚を見る
アーティファクトカードを1枚公開して手札に加える。
残りはライブラリーの下。
金属の急使
3マナ飛行1/1のアーティファクトクリーチャー
ETB能力
戦場に出たときライブラリーの上2枚を公開する。
1枚を手札に、1枚を墓地に置く
アーティファクトを手札に加えたなら3点のライフのおまけつき。
必ず1枚はもらえるので大ハズレは無い。墓地も1枚増やせるのが強み。
フェアリーの機械論者
4マナ飛行2/2のアーティファクトクリーチャー
ETB能力
戦場に出たとき、ライブラリーの上から3枚のカードを見る。
その中からアーティファクトカード1枚を手札に加えて残りはライブラリーの下に置く。
秘儀術師のフクロウ
4マナ飛行3/3のアーティファクトクリーチャー
ETB能力
戦場に出たとき、ライブラリーの上から4枚のカードを見る。
その中からアーティファクトカード1枚かエンチャントカード1枚を手札に加えて残りはライブラリーの下に置く。
アーティファクトだけでなくエンチャントも選べる。
アンティキティー戦争
第1章と第2章
ライブラリーの上から5枚のカードを見る
その中からアーティファクトカード1枚を公開して手札に加えてもよい。
残りはライブラリーの下。
第3章でコントロールするすべてのアーティファクトはターン終了まで5/5のアーティファクトクリーチャーになる。
ボーラスの工作員、テゼレット
プラスの忠誠度能力
ライブラリーの上から5枚のカードを見る。
その中からアーティファクトカード1枚を公開して手札に加えてもよい。
残りはライブラリーの下に置く。