使って楽しいカード2位は蔵の開放です。
すべての墓地にあるすべてのアーティファクトカードと
エンチャントカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
という効果です。
墓地にあるアーティファクトとエンチャントカードを全て戻します。
全プレイヤーが対象なので対戦相手も墓地から戦場に戻せますので
対戦相手も得をしてしまいますが、
すべてのアーティファクトを戻せるので装備品も戻せます。
この3枚が戦場に揃って1コスト支払うと
4/4のカルドラトークンが生まれ、装備することが出来、
先制、速攻、破壊不能の9/9のカルドラが生まれます。
私の騎士デッキではその他装備品が付け放題。笑
ハンマーはもちろん、
攻撃しているクリーチャーを増やしたり、
創意工夫の傑作でハンマーをコピーして
+10/+10のハンマー部隊を作れます。
墓地から一気に出してガチャガチャやるのがとても楽しい1枚です。
蔵の開放は友人も使っていて、
彼はクリーチャー・エンチャントでまとめたデッキで
クリーチャーとエンチャントの両方を持っているので
蔵の開放で墓地にあるクリーチャーを全て戦場に出すことが出来ます。
使い方は人それぞれですが、とても夢のあるカードのひとつです。