カードピッカーは粗利を買っている | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

初めまして。クロコツールズの水落と申します。

カードピッカーは、カードを取り扱う店舗には

とてもお得なシステムだと考えています。

下の表はカードピッカーを導入された店舗様の例です。
{9296F208-876A-4474-A9FC-B461F140BAAE}


昨年の8月に導入をして、半年以上が経過しましたが、

安定して200万円以上の売上が出るようになりました。

この200万円というのは、カードピッカーを通して注文のあった売上です。

お店全体の中では3~4分の1以下です。

また、新作と高額なカードはショーケースから購入されていますので、

今までストレージで販売していた安価なカードばかりです。

そのため、利益率が高く7割以上が粗利となっています。

お客様の欲しいカードをお探しするシステムとして利用されていますので、

200万の注文があっても品切れの物もあり、約8割が販売に繋がっているといいます。

粗利高は、200万円の8割の7割ですので、

112万円の粗利高が取れている計算になります。

ストレージの売上がカードピッカーになっただけではないか。と思われる方もいますが、

ストレージで200万円も売れません。

良くて20万円ぐらいでしたので、実際に売れた160万円と比べて、

8倍増の140万円は売上のプラスになっています。

140万円の7割の98万円が、カードピッカーを導入する前よりも得をしています。

カードピッカーは月額3万円ですが、

98万円の粗利高を3万円で買っているのと同じです。

自分の店は地方のお店だから。と思う方は

半分で計算して下さい。

売上70万円増の粗利高49万円増を月額3万円で買うのと同じです。

在庫が少ないから、営業の話だから。

と思う方は、更に半分で計算して下さい。

売上35万円増の粗利高24.5万円が3万円で買う事が出来ます。

ウソだと思うなら、今なら最大2ヶ月間は

無料でお試しができます。

ただ、在庫が無ければ売上は上がりませんので、

在庫が無いのに、売上が上がらなかった。

とは言わないで下さいね。

もちろん、在庫を増やすための買取表サポートもあります。