名古屋から帰ってきました。
名古屋は地下鉄が多くてとても便利でいい街でした。
時間が無くてゆっくり出来なかったのと、
ひつまぶしが食べれなかったので残念。
4月23日オープンのウイナーズさん
ブログはこちら
こちらのオーナーさんの奥様が私のブログを読んでいてくれていたそうで、
歓迎して頂けてとても嬉しかったです。
私を知ってくれている人に会うのはとても楽しいです。
ブログを続けていて良かったと思う瞬間です。
そんなウイナーズさんに、私からのプレゼントメッセージです。
フロントエンドとバックエンドという言葉があります。
売れているスーパーなどの小売店舗、
売れている通販がやっている方法です。
小売の場合、フロントエンド商品と言いますが、
これは、利益を少なくして、集客をするための商品を言います。
単価が安くて買いやすく、在庫が多くてばら撒きやすい商品を選びます。
または、オリジナルパックなどを作ります。
利益率を下げて、お客様の誰もが得をする商品を用意、又は作ります。
これによって、多くのお客様がいい気分になって、
いい印象を持ってくれて、いい口コミが広まります。
バックエンド商品は、高単価や高粗利、お店の利益の軸となる商品です。
これを意識するとしないでは、大きな差が出ます。
本来、利益を取るべきところで割引をしては、
利益が無くなるだけでなく、良い所から売れて無くなるので、
セール後は魅力の無いお店になってしまう事もあります。
何をフロントエンドで何をバックエンドにするか。
考えてみてはいかがでしょうか。