ガッチャ!
間違いました(笑)
こんばんわ。水落です。
今日、はねまんの大野社長がご来社下さって、
直々にガッチャjpの良いところを伺いました。
店舗側の魅力の一番は
手数料の安さですね。
アマゾンでは約11%ぐらい取られています。
販売力が高いから仕方ないとも思いますが、
やっぱりこれだけ売ると、
毎月の大口出品の料金も入れると6万円ぐらいの手数料を支払っていますので
そう考えると、新たな販売ルートが出来れば店舗としてはメリットがあります。
データベースがしっかりしていますので、
出品の手間はアマゾンと同じぐらい楽です。
一括で登録できるツールも教えて頂いて、
実際に使ってみたらすごく便利でした。
しかし、サイトを見ただけでは全くわかりませんでした(汗
使い方については後日、アップしたいと思います。
店舗独自の通販サイトはショップとしては夢です。
もちろん、今はカラーミーなど使用料の安いところも出てきてますし、
独自で作ろうと思えばかなり安くできると思います。
しかし、実際に店舗をやりながら、
通販サイトの管理を行うとすると、
まず、画像を集める、価格情報を集めることが手間です。
さらに、手間をかけてサイトを構築しても
お客様が集まってくれるとは限りません。
通販サイトの構築自体がリスクだと思っています。
それであれば、画像データ、他の出品者の価格のわかるサイト
例えばアマゾンやこちらのガッチャjpで出品した方が
リスクも低く、販売チャンスも多いと思います。
長くなりましたので次回に続きます。
あっ、その前に宣伝入ります(笑)