買取はどこに売るかではなく、誰に売るかです | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

まいどです。トレカ集客代理人☆水落です。


関西弁って良いですよね。


キング☆トレカ北柏で働いているヴァンガアアアたきさんは


京都出身です。


関西人は接客に向いてるんでしょうかね。


お客様にも大人気です。


来月あたり独立に向けて動き出します。


彼のお店は絶対、繁盛すると思います。



キング☆トレカの常連さんは、


トレカの相場に詳しい人ばかりです。


秋葉原も40分ぐらいで行けますので、


秋葉原で売った方が高いし、秋葉でなくても、


もっと高く買い取るお店も知っています。



それでもキング☆トレカに売って頂けるのは


お店が愛されているからだと感じています。


感じているというか、普通に言ってきます(笑)



お店に在庫が無いから欲しいでしょ。とか、


これ売れば儲けるでしょ。とか


みんなお店が儲ける事を考えて持ってきてくれる人ばかり。


在庫が多くなれば買取も下がりますが、


いつも世話になってるからね。と置いていってくれます。



私は昔の駄菓子屋のような


コミュニティのあるお店を作りたいと思ってやっています。


コミュニティが出来て来ている今は


昔なら安いから売らない。


他がいくらだったよ。という声を聞かなくなってきました。


そのかわり、お客様から、キング☆トレカが生き残って欲しい。


という事を最近、よく聞くようになりました。



年齢層の高いお客様は


自分の売った商品がいくらぐらいで売られて、


いくらぐらいの儲けが出るなんてことは重々承知です。


それでも売って頂けるのは


お店とお店で働くスタッフが愛されているからです。



どこに売るかではなく、


誰に売るか。


がお客様の判断基準になっていることを感謝して、


ヴァンガアアアたきさんが独立していなくなっても、


私は愛されるお店、愛されるスタッフを


育てていかなければいけないと思います。



カードショップ開業を応援するブログ

TVで店舗名が出てないけど


これはキング☆トレカ北柏店なんですよ~。