売上に悩んだときは在庫を把握しよう③ | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。


前回の続きです。


在庫金額の1/3ぐらいが売上になると書きましたが、


在庫金額が500万円ぐらいあるのに、


売上は100万円しかない。


というお店様もあります。


この場合、


①売れていない無駄な在庫が多い。


②販売価格が適正ではない。


③売れ筋の在庫が足らない。


と考えることが出来ます。


在庫回転率が30%を切っているお店、


特に大型店舗でジャンルを多く持っている店舗は


売れていないジャンルの在庫が増えていて


在庫金額が膨らんでいる可能性が高いです。


売れ筋の在庫を確保する、


価格が適正か検証する、


売れていないジャンルの価格を下げて販売を促す。


という3つで好転する場合があります。



競合店や集客状況がわからないので、


数字上で判断できることだけですが、


参考になればと思います。



売れ筋の在庫チェックは1カ月に1回は行いましょう。


在庫の無い物を「今月の強化買取」とすれば


お客様の目も変わります。



どこにでもあるような高価買取表だけでは在庫に偏りも出ますし、


在庫の多い物を高く買い取り続けるのは無駄です。


大手のように資金が潤沢な場合は良いですが、


個人店舗は在庫の把握こそが鍵になります。