トレカの売上を上げるために行うこと | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

こんばんわ。トレカ集客代理人☆水落です。


前回の続きです


私はトレカの売上を上げる為に



販売方法


陳列方法


数字分析を重要視しています。



特に販売方法、陳列方法については


お客様が


・見やすいように

・探しやすいように

・買いやすいように

・楽しめるように


と考えぬいて、試行錯誤を繰り返してきた方法です。


全て買われるお客様を中心に考えていますので


お店側、特にスタッフには反発を受けることもあります。


例えば「新品パックは選ばせて販売する」方が売上は伸びます。


これを面倒くさい、と言われればその通りなので仕方ありません。


パックで販売する方法はお客様にお買い得感や期待感、


楽しみを感じてもらえます。


これを万引きされるから嫌だ。と言われればそれまでです。


それはそれでお店の判断ですので仕方ありません。


でも、売上が欲しいお店は


カウンターから見えやすい場所に什器を移動したり、


防犯をつけたりと工夫をしているお店もあります。



これだけ同じ商材を扱う競合が増えると


昔のように置いておけば勝手に売れるという時代ではありません。


多くのお店の中からお客様に選ばれるためには


面倒でもやらなければ売上は伸びません。


逆に言うと、お客様にとって


探す、調べるといった面倒なことをしなくて済むように


陳列してあげれば売れやすくなります。




お客様の為に面倒なことをやる。


これをスタッフの方に理解してもらうことが、まずは大切です。