こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。
トレカショップの好条件の店舗③学校 の続きです。
『競合店がない方が良い。』
と言われる人もいらっしゃいますが、
私は競合店はあったほうが良い。と思っています。
特に大手(笑)
大手は出店する前にかなりお金をかけて調査をしています。
人口の調査。
年齢別の調査。
交通量調査。
専門の調査会社に数十万円も支払って調査します。
調査した結果、見込みを持って出店しています。
特にツ○ヤさんのように、閉店した物件を利用するのではなく
建物を建てちゃうような大手は超慎重です。
だって建物を建てるのに数千万円かかるわけですから。
個人でそんな調査を行うことは難しいです。
せいぜい、物件の前に昼、夕方、夜に1時間づつぐらい座って
交通量調査をするぐらいでしょうか。
せっかく調査をしてくれているわけですから
のっかちゃいましょう(笑)
競合店が無いから売れている、今でも俺様価格。
接客なんて気にしない。というお店もあることはあります。
でもそんなお店は競合店が出来てしまえば一気にピンチになるでしょう。
お客様は他にお店が無いから仕方なく来ている訳ですから。
競合店があれば、
お客様が直ぐ近くに、確実に存在する。というだけでなく、
お互いに意識しあって、接客だったり品揃えだったり
お客様が喜ぶ方向に成長していけます。
このお店の成長が大切だと思うのです。
いつ行っても同じ売場、同じ商品ではお客様は飽きてしまいます。
競合店があればお互いに成長していけます。
競合店があることに感謝しなければいけませんね。
次回に続きます。