売上を上げるヒント⑧ | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。


この名前で投稿してしばらく経ちますが、


「トレカ 集客」でググるとこのブログが出ます。


売上を上げるヒント⑦


の続きです。



不景気でも売れている遊戯王カードで集客する 

上記の表から現状の分析をしてみたいと思います。


現状の分析をする場合、


問題点だけでなくいい部分も出しましょう。


そうすると改善策が見つけやすくなります。


・棚売上のランキングは

 1位 少年コミック

 2位 アダルト

 3位 青年コミック

 3位 文庫・ラノベ である


・逆に棚売上が悪いのは

 大判コミック、少女コミック、ハードカバー、雑誌


・棚効率はアダルト、文庫、少年コミックが貢献している。

(棚効率は棚売上に各部門の粗利率を掛けたものです。)


・ハードカバーと雑誌の月間在庫回転率が悪い。

  750%というのは売上の7.5倍の在庫を

  持っているということになります。


・中古本で棚売上5万円というのは実は高い数字になります。

 少年コミックの1棚9万円なんていう数字は

 狭すぎる又は在庫がなさ過ぎる。


・逆に棚売上が1棚2万円以下は改善の余地があり、

 棚売上が1万円を切るようならあっても意味がありません。

 棚売上が低いと言うのは

 売れない在庫が多い。売れない価格である。

 そもそもお店の客層に合わない。


分析をする場合、複数の店舗のデータを見て行くと

平均的な棚売上や棚効率が出ます。


チェーン店舗の皆さんは活用してみてください。


夜は改善策について書きたいと思います。

売上を上げるヒント⑨

に続きます。