風が強い日の注意事項 | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

こんばんわ。ユージーアイプロジェクトの水落です。


つい先ほどまで寝てました。


風邪引いて寝込んでいたのですが、


風の音がうるさくて眼が覚めました。


そこでボーっとしながら思い出しました。


「風の強い日は幟(のぼり)を仕舞いましょう」


これは昔、私が19歳頃、新聞配達のアルバイトをしていた時の話です。


路肩を走っていたら、電柱に付いていたのぼりが外れて


道路にはみ出していたんです。


のぼりには旗が無くて全く気付きませんでした。



ご想像通り、のぼりの棒に引っかかってしまったのですが、


それがちょうど喉もとの高さだったんですよ。


首を吊られて、バイクだけがひとり5メートルぐらい走って行きました。



結局、鞭打ちで済んだんですけど、


あやうく死んじゃうとこでした。



こんなこともあるよ。というお話しでした。






お店ののぼりなら、お店の責任になっちゃいますから



風の強い日はのぼりはしまいましょう。





まとめ。



ヘルメットは被ってなかったら死んでます。



PS.

外のゴミ箱の中にでっかい石入れて、チェーンで繋いでおけば飛びませんよ。


しまっとけよ。


という一言で一蹴されますが。