再販フィギュアの発注基準 狼と香辛料 ホロ | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

こんにちは。ユージーアイプロジェクトの水落です。


発注の参考にされているご契約店舗様のために


書いています。


今回は再販フィギュアの発注基準について。


今回はコトブキヤさんから


狼と香辛料 ホロとヨスガノソラ 春日野穹 -すくみず-


の再販の案内が来てますのでご説明します。


両方とも新品の発注の際は、


作品とキャラの弱さから発注はしなかった商品です。


春日野穹(かすがのそら)は


1/6で値段の割には大きいのでちょっと悩みました。


ヨスガノソラ 春日野穹 -すくみず- 1/6スケール PVC塗装済み完成品 (コトブキヤ) 【...
¥5,490
楽天

再販はオークファンで検索するのが一番です。


それが→こちら


3,000円~5,000円ぐらいですね。


非常に高い方だと思います。


フィギュアの場合、売れない物は半額でも売れません。


出来が良くても、例えアルターさんの名品でも


投売りされてしまう事もあります。


そんな中で定価の半額でオークションで落札されているのは


出来が良い証拠です。


でも、原価で仕入れてこの価格では赤字になってしまいます。


=発注できない


ということになります。


ここでいくらなら発注が出来るのか?


それはお店とオークションの違いを考えてみます。


オークションでは落札価格にプラスして


送料がかかります。


送料は500円~1,000円



振り込み手数料がかかります。



さらに実物を見れないリスクがあります。

(箱に傷みがある場合もあります)


相手がわからないリスクがあります。

(届かない。なんてこともあるかもしれません)


希望通り落札できないかもしれないというリスクがあります。


要は「リスクがある分安く購入できる」


お店の販売では


実物を確認して購入する事ができる。


すぐに手に入れることが出来る。


というメリットがあります。


クレジットカードを持っていない学生でも買える。


「リスクや手間がない分、


値段が若干高くても売れる」


この若干という部分がカギだと思うんですよね。


私はここが2割~3割だと思っています。


なので、


オークションで平均6,000円で売れていれば、


お店で7,000円~8,000円というのが、経験則です。


まぁ、物にもよるし、オークション向きの商品というのも


あるので一概にはいえませんが・・・


では次に


狼と香辛料 ホロ

再販予定は9月です。

税込定価6,090円


不景気でも売れている遊戯王カードで集客する -狼と香辛料 ホロ


コトブキヤ 狼と香辛料 ホロ フィギュア 再販【9月予約】
¥4,630
楽天

こちらも同じようにオークファンで検索、検索!


それが→こちら



なんと!1万オーバー多数!!


ただし、再販品が同じように


値段が上がるわけではありません。


(超重要)


初版だから価値があるわけです。


本と一緒で初版マニアの方もいますし、


再販品だとヴァージョンが違う場合もあります。


P.0.Pワンピースとか色が違ってたりします。


再販されて市場に多く出回れば価格も下がります。


でも、


欲しかったお客様が普通に買えるようになります。


今回はプレミア価格が付いてましたが、


私はオークション価格が原価を超えていれば、


定価で売れる可能性は高いし、


欲しいと思うお客様も多いのではないか?


と仮定して発注していました。


ということでホロは1体(笑)


だって、欲しくないんだもの・・・






まとめ。


オークファンで調べると、お客様の欲しい物が分かります。


まぁ。それでも失敗するときは失敗するけどね(笑)