世の中の景気は徐々に良くなっているのでしょうか?
店舗周りをして店長のお話をきいたり、営業で新規の会社でお話しすると「売上が下がった」という話ばかり・・・
既存の商材だけでは下がる一方なので、新規のお客様を取り込むためにトレカを導入したいというお話を頂きます。
自分は新刊書店、古本・ゲームのリサイクルショップで働きました。
その時の扱った商材で効果があったものをお話したいと思います。
ちなみに1番はトレカです。
念のため。そうでなければ今の仕事してませんし(‐^▽^‐)
2番目以降というお話です。
2番目は「新刊雑誌」です。
(リサイクルショップで中古雑誌を扱っていると混同してしまいまうのでお勧め出来ません)
埼玉の業者で雑誌を配達に来て品出しをして古い雑誌を返品してくれる会社がありました。
掛け率は80%と高めでしたが、人件費が少なくて済んで集客効果が高かったので助かりました。
立ち読みがほとんどでしたが、入り口近くに棚を置いてお客様がいっぱい入っているように見せました。(;^_^A
品出し、返品をしてくれる業者は普通無いので自店舗でやるとしても返品できる新刊雑誌はリスクが少なくて良いと思います。
3番目は「アイス」です。
アイスは実は回転率が良く、しかも損が無くてリスクが少ないです。
アイスの冷凍庫が安いと10万ぐらいとお高めですが、中に入る在庫金額が5万円ぐらい、良い時は月販5万ぐらいいきますので在庫回転率0.5~1回転。
アイスの冷凍庫を無料貸し出ししてくれる業者が見つかれば初期投資も低くて済みます。
今これからの時期で貸し出しするところはそうそう無いと思いますが、10月~3月の間に探せば見つかるかもしれません。
冬でもふつうに売れますのでお勧めです。
4番目は「バーゲンブック」です。
バーゲンブックというのは新刊書店から返品になった児童書などの本を半額程度の価格で販売できるものです。
スーパーなどで催事イベントコーナーでやっている事がありますね。
これの良いところは仕入れてから一定期間販売して、売れ残ったものを返品します。仕入れたときから返品した分を引いて差額分だけが請求されるというものです。
ワゴンがあれば初期投資も無く、返品できてリスクが少ないのがお勧めです。
(リサイクルショップで児童書を扱っているところは混合しないように注意が必要です。)
5番目以降はまた次回ということで。
基本返品が出来るなどのリスクが少ないアイテム、集客効果の高いアイテム、回転率が高く在庫リスクの低いアイテム、利益率が高いアイテムなどを考えて行きたいと思います。
なにか良い情報がありましたら教えてください。
不景気な世の中ですから、良い情報を共有していきませんか?
みんなで協力して集客に繋げていきましょう!コメントお待ちしています。