皆さま暮らし愉しんでいますか?
私は先日、片付けのプロのための学びの場に参加しました✨
どんなプロもそうだと思いますが、
資格をとって終わりということはなく、
むしろそこからがプロとしてのプロ第一歩地点👣
特に片付けはコレが正解という形はなく、
間取りや持ち物、家族構成や思考のクセに応じて
100人いれば100通りの正解があると言われています。
だから沢山お客さまのもとに伺い
経験を積めば積むほど
お客さまへの提案力も上がりますし
より早くお客さまをゴールへお連れすることが
出来るようになります。
今回はそんな先輩の経験を
丸ごとシェアしてくださる勉強会でした✨
片付け界のカリスマ、鈴木尚子さん、下村志保美さん、角一まり子さんから学べる片付けアカデミー
詳しくはこちらから↓
お片付のゴールは〇〇にある
今回シェアしていただいたのは、
モノが多くお片付けにお悩み
の3名の方の事例について
一口にモノが多いと言っても、
どうしてモノが増えてしまうのか、
原因は人それぞれ。
モノを見直す時間がなかったり、
モノの買い方と消費スピードが合っていなかったり
世代特有の価値観があったり…etc
今回学んだ方の事例については
ご紹介できませんが
お片付けが上手く行かない本当の原因は
それぞれ全く異なっており
勿論アプローチもそれぞれ異なります。
ですが、共通しているのは
答えはお客様の中にある
ということ!
私自身元片付けられない人だったので、
ネットでお片付け事例を見ては、
憧れてマネしてみるも、使っているうちに、
上手くいかなくなり、収納ラックやケースだけが
増えた時期がありました💦
お片付けを学んだ今は、
私とは違う誰かのマネをしても、
モノの種類や量、収納の位置や戻し易さが違うし、
そもそもモノと向き合う前に
収納ケースを揃えて見た目だけ整えるなど、
お片付けの順番が違ったから失敗したんだな、
と良くわかります
モノが多いと困る理由
原因は様々でも、モノが多いと
・目的のモノのがどこにあるか見つけにくい
・モノが取り出すのに他のモノを避けたりなど、手間がかかる
・収納がぎゅうぎゅうで、元の場所に戻すのがメンドウになりその辺におきっぱなしになる
・ごちゃごちゃしていると見た目にストレスを感じる
などなど日常生活に支障をきたす原因に…
また個人差はありますが、
人が日常的に管理出来るモノの量は大体決まっていて
モノを増やしたことろで、自分の管理出来る量を
超えてしまうと、持っていても
結局モノを上手く活用できないと言われています。
お片付にお伺いすると、
こんなモノ持っていたの忘れていました、とか
こんなに沢山持っていたんですね💦
というお声を聞くことがよくあります!
あなたはご自宅の収納スペースに
何があるか、すぐ思い浮かべることができますか?
もし、なにがあるのか分からない収納スペースが
ありましたら是非チェックしてみてくださいね!
最後までお読み頂きありがとうごさいました
・捨てることが苦手
・片付けてもリバウンドしてしまう
・どこから手を付けていいか分からない
・忙しくて片付ける時間がない
・いつも自分ばかりが片付けてる
■HPはコチラ
LINE画面が表示されない方は@001mhcabで
ID検索お願いします。(@も含めて検索してください)