私の特技を教えてもらいました | 名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

TCカラーセラピー
数秘&カラー
メンタルケア心理カウンセリング
セルフセラピーカード
100種類以上のオラクルカード
Kanaiプレートアート資格取得講座
ペンジュラムカラーセラピー認定セラピスト養成講座


お気軽にお問い合わせ下さい
yufla.iyasi@gmail.com

【私の特技を教えてもらいました】

 

 

 

何の取り柄もない

 

何の特技もないと思っていた私。

 

 

 

 

私の特技を見つけてくれた方が

いらっしゃって感謝しています。

 

 

 

 

ママ友と

TCカラーセラピスト講座を

受講してくださった生徒さんです。

 

 

 

 

 

今オンラインで

カラーセラピーや

数秘&カラーの

セッション練習を行っているのですが

 

 

その準備で

 

 

受けて下さった方の

感想や反省を控えている

ノートを

全部読み返してたんですよ。📖

 

 

 

その内容を見て

「これは私の特技かもしれない」と思ってW(`0`)W

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サロンに来てくださる

お客様は

このブログを読んで

お申し込みをいただいております。

 

 

 

ブログの写真を見て

褒めてくださったんです。

 

 

 

受講風景やセラピー風景を

ブログにあげるために

ご協力をいただいて

写真を撮らせて

いただいています。

 

 

 

「写真撮るのが早い」

 

 

「写真を1回で撮るところがすごい」

 

 

「写真を1回で決めてるのがすごい」

 

 

「取り直しなしで1回で撮るのすごい」

 

 

「ブログの写真が上手ですね」

 

 

 

 

色々と

褒められることが

多かったみたいです。

 

 

 

 

 

とにかく

人より

写真を撮るのが

早いみたいです。

 

 

 

 

受講中や

セラピー中ですので

何枚も取り直しできないですよね。

 

 

 

 

だから

「1回で決めよう」と

意識はしています。

 

 

 

 

外出先でも

写真を撮るときは

なるべくいっぱつで

決めようと思っています。

 

 

 

 

写真を撮るのに

時間をかけては

時間がもったいないですからね。

 

 

 

 

 

お花の宅配

ブルーミーのお花の写真も

ほぼ1発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花瓶に

お花を活けるのも

数分。

 

 

 

ブルーミーは

ブーケで届くから

そのまま活けるだけだし。

 

 

 

影が入ってしまうのが

気になりますが

プロじゃないんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

定期的に

二十四節気の塗り絵を

アップしています。

 

 

 

 

これも

1発で撮っています。

 

 

 

 

 

早く撮ることは

自然に鍛えられた

特技だと思いました。

 

 

 

 

 

 

学生の頃は

バイトや

就職活動で

履歴書を選ぶとき

特技の欄がないものを

選んでいた私。

 

 

 

 

今の学生は

ウェブで

履歴書なんて

いらないかもですが

特技の欄とか

あるんですかね?

 

 

 

 

私も将来

何かに応募する時や

面接を受けることがあって

特技をアピールする機会があったら

「写真を1発で決めるのが特技です」

と言ってみたいものです。笑

 

 

 

 

 

皆さんは

「特技はなんですか?」

と聞かれて

答えられますか?

 

 

 

 

自分では

特技だと気づいていない

だけかもしれません。

 

 

 

当たり前にやっていることかもしれません。

 

 

 

当たり前って

無意識だったりするので

自分では

気づけないんですよ。

 

 

 

 

人に聞いてみるとか

会話の中で

自分の言ったこと

やったことについて

ちょっとでも

褒めてもらえたことは

「特技」だと

思って良いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

自分で特技だと

認定してしまいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

上を見たらキリがないです。

 

 

 

その道のプロが

必ずいます。

 

 

 

 

レベルは気にせず

できない人

苦手な人がいるんだと思って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身近な人に言われたことを

 

 

 

素直に受け取って

 

 

 

信じてみたら良いのではないかな。

 

 

 

受け入れることも

 

 

 

勇気がいるけどね。

 

 

 

 

 

 

 

私もこのブログに

 

 

アップするの

 

 

躊躇しましたよ。

 

 

勇気出してアップしました。

 

 

 

 

 

 

読者の皆さんに

 

 

自信を持ってもらって

 

 

背中を押してあげられたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yufla.iyasi@gmail.com