不幸になる権利もある | 名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

TCカラーセラピー
数秘&カラー
メンタルケア心理カウンセリング
セルフセラピーカード
60種類以上のオラクルカード
Kanaiプレートアート資格取得講座
ペンジュラムカラーセラピー認定セラピスト養成講座


お気軽にお問い合わせ下さい
yufla.iyasi@gmail.com

「あの人はいつも大変そうだな」
「なぜあの人はいつも大変な道を選ぶのだろう」
と思ったことはありませんか?

それはやめた方がいいとアドバイスしてもやめてくれない。変わってくれない。

「絶対〇〇の方がいい!」「間違ってるよ!」「あなたのためだから教えてあげてるのよ」

相手のことを大切に思うほどアドバイスしたくなるのが人情。
言うことを聞いてもらえないと、可愛さ余って憎さ百倍と言う諺がありますように怒りや憎しみが湧いてくることもあるかもしれませんし、『自分は信頼されていないんだ』と言う悲しみなど複雑な気持ちになるかもしれない。

「何を大切にしたいか」など価値観が違うからといってしまえばそうでしょうが、案外自分が思うほど相手は「苦労」とか「大変」と思ってないんです。

不幸そうに見えても本人はそれが幸せだと思ってやっていること。
どう生きようがその人の自由なのです。



どんな人も自分は正しい思って生きている







yufla.iyasi@gmail.com