3週間のCity cyclingのイベントが先々週の日曜日に終了しました。

e-bikeのくせに全く距離が伸びず、最終日になんとか150kmを超えて2023年版のサイクルTシャツをゲットできてよかった。

ちなみに、うちの会社のNo.1は3週間で1866km走行したそうです。

フルタイムで働いて、自転車乗って、いつ寝てるんだろう。



マラソン大会も自転車も終わったので、先週の金曜日からまた少しずつ走り始めました。

天気のよい金曜日の朝は通勤ランのモチベーションも高まります。



そんななか、今月は自分的には大きな決断をしました。


来年年初に2021年から続いている大型のプロジェクトがひと段落着くはずなので、来年、3ヶ月のサバティカルを取得することにしたのであります。


自分のなかでは1ヶ月くらい考えたけど、決心したら早かった。

夫に話した翌日、上司に申し出てそのまま人事に申請することになり、数日後にはサバティカルの契約書に署名して決定事項となりました。


マレーシアで新しい経験をしたり、定年退職する同僚を見送ったりしながら、この先20年の労働者人生を意識したところで、ちょっと自分のペースを変えようかと考えています。



お金よりももっと自分の時間がほしい。

仕事はある程度割り切ってストレスを減らしたい。

四六時中仕事の事を忘れられず、真面目に考えすぎてイライラする時間がもったいない。


と、頭では自分の欲しいものがはっきりしていても、いまのまま働いていたら何も変わらないと思う。



自分の人生を見つめなおすよい機会であります。


日本の家族と過ごす時間も楽しみだし、

日本の地層を見て歩きたい。



ありがたい会社のシステムに感謝するとともに、いまからまちどおしいのであります。