昨日はなんだかんだで、18:00過ぎまで働いてしまいました。でも、提出に間に合いよかった。


今週末はまた3連休なので、ゆっくりペースを取り戻そうと思います。


ドイツは日本より祝日が少なく、かつ前半に偏っています。

特に、5月から6月初旬にかけては祝日が多く、なんだかほとんど働かないような感じです。


5/13(祝)、14(休業)、15(土)、16(日)

5/22(土)、23(日)、24 (祝)

6/3(祝)、4(休業)、5(土)、6(日)


そして、このあとはクリスマスまで1日しか祝日がない極端さ。

仕事に支障がないかぎり、年間30日の有給や残業消化休みがいつでも取れるとはいえ、やっぱり祝日はなんかうれしいのでもっとバランスよく配置されていたらいいのにな、と毎年おもいます。



ともあれ、3連休の1日目の土曜日は9時までごろごろして、ランニングに出かけました。


朝の空気は気持ちがいい。

裏山に登り、丘の上を走ってきました。


家から3分で自然をふんだんに味わえる幸せ。


先月からaudibleで聞いているThe origin and evolution of earthもようやく終盤に差し掛かりました。なにしろビックバンから始まり地球の現在までの全23時間の講義なので、長かった。
今週末には終わりそうなので、次のタイトルを選ぶのが楽しみです。


ゆっくり1時間かけて6km強走ってきました。

歩いた方が早いようなペースですが、これだと疲れないし、仕事もはかどるし、夜もよく眠れるし、わたしにはあっている。
疲れている時こそ走ると頭がすっきりして生活に張りがでる気がします。

そして、ごはんがおいしい。

今日のランチは昨日の残り物(ケバブ)1/2をさらに夫と半分こしました。
イカリング、オーブンポテト&ズッキーニ、レタス中華スープ。

ごちそうさまでした。



午後、買い物ついでに久しぶりに会社のそばを通り、ワクチンセンターを見てきました。
連絡どおりだけど、本当に駅にあってびっくり。

設置はうちの会社だけど、他40社ほどもこの場所を使って各社が入手したワクチンを社員に接種しているらしい。

さらに昨年から工事中だったスーパー2店舗もいつの間にかオープンしてました。


駅もスーパーも会社の目の前なのですが、ホームオフィス100%だから全く気づかなかった。

また会社で働ける日が来たら、同僚とランチを買いに行ったりしたいな。