先々週からとても忙しい日々でした。

ちょっと前までは暇すぎて、上司に仕事を回してもらえるように頼んでいたくらいだったのに、急展開であります。



6:30に始業して、休憩なく18:00からのドイツ語レッスンに参加する日はだいぶきつかった。

ドイツ語なんて全く頭に入ってこないし、あまつさえ英語でも考えられないくらい疲れ切った夕方もありました。


やっぱり、一息いれて気分転換するのは大切だなと改めて思う1週間でした。

きちんと休んで生産性を高めるドイツ人の働き方は全くもって理にかなっていると思う。



夫と終業後に少し散歩したら、びっくりするくらい頭がすっきり。


でも、暇よりは忙しい方が楽しいし、大事な仕事を任されるのはうれしくもあるのです。

また、密度の濃い学びの機会であるとポジティブに受け止められている自分に成長を感じます(←ドイツ語が全く分からなかった時は、責任はおそろしかった)。




さて、1月から始めたドイツ語のグループレッスン(オンライン)も二期目が終わりに近づいてきました。週3回、2時間半のレッスンです。

人数が多いので、聞く時間が圧倒的に多いのが玉に瑕ではありますが、クラスメイトの話を聞くのも楽しかったりします。


並行して、3月に始めたゲーテのオンライン自習コースもそろそろ終了です。こちらは、自分のペースで1日1時間の枠で進めていけるので全く負担がない。


両方とも同じ時期に終了するので、B2をどのように進めていくのか悩み中であります。

並行学習は時間の負担が大きすぎて、教習所や自分の勉強時間を圧迫しているのがストレスでもあります(←仕事が早く終わればいいんだけど)。


もう少し考えて、今後はどちらか一つに絞りたいところです。




しかし、継続は力なりとはよく言ったもんだ。

10年前、自分の生徒様に言っていたことが、自分に返ってくる日がくるとは思わなかった。


特に、リスニングが格段に成長したと思うのです。意識しなくても、話が頭に入ってくる現象は4年前には考えられなかった奇跡であります。



言語不自由なわたしに根気よくドイツ語でチャットしたり、話しかけてくれる親しい同僚がいるので、実践の機会がふんだんに与えられているのも幸運なのでしょう。


また、英語とドイツ語だけだから脳内がシンプルにまとまっているのかもしれません。



とりあえず、週末だし、来週も稼働日は3日しかがないので、自分のことができる時間がうれしいです。

仕事のことは忘れて、きちんとリフレッシュしよう。