冬休みまで秒読みですが、ドイツ全土でロックダウン延長が決定したので、アパートの周りをパトロールする日々となりそうな予感です。


今日はなんだか気持ちが落ち着かないので、早めに終業してロングコースを走りに行ってきました。

気持ちがざわざわするときは、森を走るにかぎります。


16:30スタート。
いったん裏山を登り、丘の上を走って降りてくるコースです。

なかなか急な坂を登ります。
この時点ではまだ明るい。

お月さまが見えてます。
あっという間に陽が落ちるので、ちょっとだけ ペースアップ。

走っていると暑くなって気になりませんが、気温はかなり低かったみたいです。
草に霜が降りていました。

大変なことになっている木。

どんどん暗くなってきます。
写真には写しませんが、意外と散歩している人がいるから、実際はあまり寂しい感じではないのです。
ドイツ人は平日の夕方も散歩だいすき。犬の散歩組もたくさんいます。

丘のこちら側からはダイレクトに夕陽が見えないので、落ちきる前に反対側にでたいと思い、さらにペースアップ。
 
反対側に出れた頃にはほとんど夕陽が沈んでいました。
夕陽を見ながら坂を下っていきます。

一気に丘を下り、道路に戻ってきました。
17:30時点でこの暗さです。
もう夜ですね。

煙突からもれる煙を見ていたら、お腹がすいてきました。
今日は何を作ろうかな。

6kmのランニングを終了し、うちに帰ってごはんをつくりました。

今日のメニューは、鮭の炊き込みご飯、玉ねぎ味噌汁、えびとブロッコリーのニンニク炒め。

やっぱり日本食が1番体に合うなとしみじみ思いながら、今日が終わっていきました。