お砂踏み | まにまにブログ.

まにまにブログ.

ゆるり宮崎生活を不定期につづってます。
たまに山に登ったり旅に出ることもあるけど基本ひきこもり体質。おうち大好き。最近ホークスの応援にちょっと力が入っている、いい年の大人。

9月になって

朝晩は少し涼しくなりましたね。
 
先日、山形屋で開催されていた
お砂踏みに行ってきました。
 
お砂踏みとは…
四国八十八ヵ所霊場の各札所
ご本尊の掛軸をおまつりして
その札所境内のお砂を各々の
仏面前の足下に敷き、踏みながら
礼拝していくことにより
八十八ヵ所霊場を巡拝するものと
同じご利益がいただけるもの、とのこと。
(パンフレットより)
 
 
お砂踏みの前に
写経体験もさせてもらいました。
 
現物は願文(お願い事)を書いて
お焚き上げしてもらうことにしたので
カメラしか残ってないのですが
遠目だとよく書けてる感じに
見えませんか?
なんて自画自賛ウシシ
 
実際はよれよれでバランスも悪いです。
誤字もあります・・
初めての割には頑張ったほうかなとアセアセ
 
筆ペンで見本をなぞるだけなのに
書き上げるのに30分以上かかりました。
 
途中からしんどさも忘れて
無心になってました。
これは心を整えるのにすごくいいかも。
副住職さんのお話も聞けて
貴重な体験になりました。
 
 
お砂踏みはお賽銭札を購入して
入り口でお清めしてもらったあと
一番札所から順番にお参りします。
 
実家の近くにも札所のお寺があるのに
ちゃんとお参りしたことなかったなあ滝汗
 
歩きなら40日、車でまわっても
1週間はかかるというお遍路巡り。
それが1日でお参りできるのは
すごいことなんだけど
一気に八十八ヵ所というのは
大変ですね。ちょっと疲れました。
 
今年もあと4か月頑張りますパー