イベントバナー

 

 

3泊4日の韓国・ソウル旅行

行ってきました飛行機

 

 

 

 

 

美味しいものを食べたりナイフとフォーク

 

 

 

 
 
観光名所に行ったり、

 

 

 

 

韓服を着てみたり飛び出すハート

 

 

 

楽しいことも

たくさんあったのですが、

 

 

行く先々で嫌な思いをした

というのも本音です泣

 

 

3日目には

もうホテルから出たくない大泣き

と泣きたくなったことも。

 

 

こんなに

たくさん悲しい思いをした旅行は

初めてでした。

 

 

 

最初の旅行記で

マイナスポイントを書くのは

いかがなものか…と思うのですが

 

 

自分が

嫌なことはすぐ忘れてしまう人間なので

忘れないうちに

書いておこうと思います。

 

 

今回の記事は

初発の感想的なものです。

 

 

愚痴ばかりで

申し訳ないですが、

こういうこともあるのかと

思っていただければ。

  

 

 

空気がヤバい

 

 

めっちゃ霞んでる。

image

 

3-5月は黄砂やPM2.5が

多く飛散する時期なんだそう。

 

路上喫煙者も多い。

 

空気があまり綺麗な感じはない。

 

まあ、これは仕方ないことなので

正直あまり気にしてはない。

 

 

 

 

 

地図アプリが機能しない

 

これも国の情勢のことなので

仕方ないと思うのですが。

 

 

 

 

Google Mapは

絶対徒歩ルートが出てこない。

 

値段の高い交通ルートを

平気で出してくる。

 

 

歩いて6分の目的地に

 

バスに乗って13分かけて

別の場所まで移動しろと

言われるの図↓

 

 

 

 

NAVERマップは

徒歩ルートも含め

細かく経路案内を出してくれて

ありがたいのですが

 

 

 

日本語で目的地を検索できない。

 

 

GoogleMapで目的地を日本語検索して

出てきた住所を

Naver mapにコピペして

ルート検索するという

 

どこへ行くにも

大変でした…

 

 

どうするのが

効率よかったんだろう。

 

 

あとは行ってみたら

お店がなかったり

場所が違ったりということが

何度もあって

無駄足になることが絶望

 

マップの情報が古いのか…?

 

 

私の情報収集不足なので

 

こちらの非として。

 

 

 

 

てきぱきしないと怒られる

 

電車やバスも

すぐ降りられるようにしておかないと

舌打ちされますw

 

 

バスが走っている最中でも

次降りるならドアの前に移動。

現地の方はそうしていました。

 

普通に危ない驚き

 

 

 

降りる人優先みたいなのはなくて、

どんどん乗り込んでくるので

もたもたしてるとダメ。

 

 

こういうローカルルールは

ガイドブックに書いてほしい。

 

 

 

 

 

サービスの質

 

 

「店員さんは冷たい!?」

ガイドブックに書いてあったので

覚悟はしていたのですが。

 

 

いっぱいありすぎて…

 

 

・商品を悩んでいると

店員さんに

あからさまに嫌な顔をされる。

 

眉間に皺よせてるじゃん驚き

 

これ1か所だけじゃなく

いろんなところで

何度も何度もありました。

 

 

すごい見られる。

早く決めろって圧がすごい…無気力無気力

 

 

お店を出ようとしたら

もう買ったものが在庫補充されてるしw

 

ここでも

テキパキしてらっしゃる

 

 

 

・商品購入時に

Tax refundでお願いしますと

伝えてOKと言ってくれたのに

やってもらえなかった

 

 

OKって言ったやんけ

 

 

 

 

・レストランでカード会計が済んだ後に

小さく現金払いなら割引!と

書いてあることに気づく。

 

店員さん

「現金ちょと安くナル」と。

 

先に教えてほしかった~泣

 

 

 

・レストランでは放置が基本

 

食べ方が分からない!!

 

店員さんに聞こうにも

どっかいっちゃっていないし

言葉が通じない…

 

 

日本人ブログを検索して

参考にさせていただきました。 

(ありがとうございました、

私の情報収集不足ですアセアセ)

 

 

 

・言語の壁

 

外国に行くのに

現地の言葉を知らないのが失礼なのは

重々承知ですが

 

英語通じる度は体感として60%でした。

簡単な単語でのみ。

  

 

 

韓国語の

文字くらいは読めるようにして

簡単な会話くらいは覚えてから

行けばよかったと後悔。

 

 

 

・欲しいものが買えなかった

 

「箱入りのお茶と

缶入りのお茶を一つずつください」

と伝えると

 

「ダメ」とジェスチャーされ。

 

 

なんで?って聞いても

たぶん「ダメ!」という意味の

韓国語を連呼。
 

 

 

???

理由は教えてもらえませんでした。

 

 

私が決めるまでに悩んだから

イライラもされてましたね真顔

 

 

 

結局1つだけは

買えたのですが、

 

なんでダメだったんだーー!

欲しかったのに!

 

悩んだ時間がもったいなかった…

先に教えてよ(2回目)

 

 

 

・韓服レンタルした時も

 

1店目は

「あんたに合うサイズはこれしかないから

選択肢はない!」

と強制的にダサいやつにされかけ…

 

 

別のお店へ移動。

 

 

そこは大混雑魂が抜ける

 

 

店員にたらい回しにされ

放置され

 

着るまでに

すごい時間かかるし

 

店員さんを探すのも大変で

声かけられても

あっちの人に聞けと。

 

その、あっちの人もどっか

いなくなっちゃうし。

 

 

どうしたらいいのさ!?

 

嫌な思いをしました…

 

 

 

こんなことばっかり。
 

 

ある程度

オブラートに包んでいますが

実際に経験すると

かなり心折れます。

 

 

 

たぶん他にもありましたが

すでに記憶から抹消されました。

 

 

 

 

成田に着いて

「おかえり」って書いてある

看板に涙が出そうになりました。

しみた。

 

 

 

 

 

 

文化の違いだよね、

寛容な心を持つべし!

 

 

郷に入っては郷に従え

うんうん!

 

って

最初のころは思えていたのですが

 

 

 

さすがに行く先々で

嫌な思いをするとなると

心が折れました。

 

 

 

もちろん

優しい人もいらっしゃったし

親切にしてくださった方もいました。

ソウルでは

みんながみんなこう!

という訳ではないです。

 

 

あくまでも

私個人がした経験として

書いてるので

誤解のなきよう。

 

 

イギリス在住の時は

韓国人のお友達にいつも

親切にしてもらっていましたし、

 

 

クロアチアで

韓国人経営の

ホステルに滞在しましたが

 

そこで

とっても優しくしてもらったという

素敵な思い出があった分、

 

今回のギャップに

衝撃を受けました。

 

 

人間いろんな人がいるのは

どこも同じですので

 

 

●●人はこうだ!とか

ひとくくりで

勝手な解釈をする

つもりはありません。

 

 

 

 

今回の旅行で

私も自己主張が足りなかったと

思うところはあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

命あって帰って来られた、

物を盗られなかった、

それが一番!!!

 

 

 

マップの機能と

言語の壁という点では

かなり難しい旅行でした。

 
 
 
 

 

帰国してからは

楽しかったこともあったと

思えるようになってきましたし、

 

 

次行くことがあれば

こんな感じ!と

覚悟ができているので

もっと楽しめると思います。

 

 

 旅行中、

日本人ブログには

助けられてばかりだったので

 

お役に立てるよう

私も旅行記を書いていこうと

思います。