ドキドキのケーブル短縮(SANWAユーザー向け) | RCカーのある生活 ~タミヤのとりこ~

RCカーのある生活 ~タミヤのとりこ~

趣味のRCカーを中心に書きたいことを書きたいように綴ります。
リブログ頂ける方はお願いします。
RCカーの楽しさがひとりでも多くの方に伝われば嬉しいです!

掛川大会で感じたのが、エキスパートさんの多くはメカ類の配線がきれいだということ真顔

 

ボディを「バンバン雷叩くような配線はもちろんないし、シャフトやベルトに絡みつきそうな危険な

匂いがする配線はまず見当たらない!!

 

よく見ると、ケーブルそのものが短くなっていたりする人も多いが、マシンを替えたときにどのように

切った分を補うかが不安だ滝汗

 

「切った分はこいつを使って補えばいい」と教えてもらい、いよいよ「ケーブル短縮」に興味深々ニヤニヤ

※SANWAを使っている人向けですね。

 

「気になったことはやってみる、やってみなはれ」の精神が大事真顔

 

ということで、勇気をだして配線の取り回しで苦労していたマシンのサーボケーブルをカットして、

コネクタをかしめる作業にチャレンジウインク

 

初めてなので、SANWA純正のバーツを購入。

こいつをサーボのケーブルに後程かしめます。

 

次にマシンからサーボのコネクタを引き抜いて・・・

 

長さに少し余裕を持たせながら、ためらうことなく一気にカット雷

 

切れた方は別途使い道がありそうなので、きちんと保管しておくことに。

※おぉ~、痛々しい・・・

 

後は専用のプライヤーで向きに注意しながら、コネクタとケーブルをかしめる。

かしめて気がついたのは、いきなり全力でコネクタプライヤーを握ると

上手くかしめられないということ

 

少しずつ力を加え、コネクタをケーブルに食い込ませていくイメージが大事!

そして個人的には被膜の方を先にかしめてあげる方が後の作業がやりやすかったなぁ~ウインク

 

こんな感じでケーブルの配線がすっきり!!

 

見た目だけはエキスパートっぽくなってきたかな?滝汗

※やってみたい方へ「加工はあくまで自己責任で!」