前回は時間が全く取れず、レースを2回やっただけで無念のタイムアップだった
「ビトイーンサーキットさん」への訪問
サーキットのホームページはこちら!
今回こそは全力で楽しむべく「代表」「M嶋さん」にも付き合ってもらうことに
京都までの道中「食べ盛り(52歳)の代表」がずっとなんか食べてたのはショナイだ

「ビトイーンサーキットよ、私は帰ってきた」

翌週にタミグラが大阪であるとのことで結構な賑わい、カーペットは☆★さんが
使っているものとグリップ感が似ているとか、いないとか、知らんけど
前回お邪魔したときには準備中だった「屋上サーキット」もオープン済みということで、
屋内外でがっつり遊ばせていただくことに
まずは「ラビットファンサーキットさん」や「ビトイーンサーキットさん」で
流行っている「540レース」のレギュレーションで走り倒すことに

屋内のレイアウトはメリハリがあって走らせていて面白い
ラップカウンターをお借りしてタイム測定も可能、一日終わると800周以上していた、
どおりで帰り際に3人とも肩で息していたわけだ

そしてみんなでレース、6台くらいまでなら一斉に走ることができる

「コツコツ団団長」「高雄電動友の会会長」「DirtMagic代表」
「DirtMagic関西支部支部長」がそろい踏み、肩書だけみたら
何の集会かようわからん状態に・・・
※「コツコツ団団長」はサーキットオーナーです
屋内でひとしきり楽しんだあとは、いよいよお待ちかねの屋上バギーコースへ

階段を上りきると、そこは・・・



「KYOTOの絶景がパノラマで、この街は俺たちのモノ
」
東寺の五重塔に京都タワー、紅葉の時期は山科方面が絶景だそうな、世界の任天堂の本社も
そしてバギーコースはオフロードも好きな団長たちが考えた絶妙なレイアウト、
グリップのとってもよくて、グラスホッパーやマイティフロッグの標準タイヤで
バリ食い、とっても楽しく走ることができた


みんなで持ち込んだグラスホッパーやマイティフロッグでひたすらチキチキ、
本当に楽しかった、バギー好きな人はぜひ体験してもらいたい

「代表」は「サラダパン食っているとき」よりもさらいにいい笑顔が絶えなかったし、
本当に夢中でグラスホッパー走らせていた
景色もいい、レイアウトもいい、グリップもいいとなればこれ以上いうことはないですな、
お世辞抜きで本当にすばらしかった
ひとしきり遊ばせていただいた後は支部長たちと近所にある「おしゃれなピッツァ屋
」へ
ここの「ピッツァ」と「パスタ」もめちゃくちゃ美味しかった
そしてお土産は「ビトイーンサーキットさん」の近所のスーパーでこれをGet

「おやつカンパニーのも旨いが、やはりこれに行きつくな(By M嶋さん)」
RCカーにグルメに景色、全部楽しめる欲張りな遠征だった、また絶対行くぞ
支部長、団長、会長、
ビイトイーンサーキットレース運営担当さん、楽しい時間を
ありがとうございました!
次は北山でラーメンチャレンジもお願いします!