やっぱり・・・ | ゆうちゃんママのひとりごと

ゆうちゃんママのひとりごと

嵐とタダシンヤさんを応援しています♪

なんか納得いかないんだわ。

我が家はいつも兄ちゃんと弟がつるんで虫とり行ってるから、兄弟2人にしたかったのだけど、
「やっぱり幼稚園に飾るしなぁ。」と思って、男の子と女の子にしたのだけど。

どうしても長男とゆうちゃんに雰囲気が似ちゃって、次男がかわいそう。
どちらにも似た感じにしたつもりなのだけど、やっぱり足りない感がずっとしちゃってて無理だ。

ということで。


ゆうちゃんママのひとりごと

やっぱりこうでなくっちゃね音譜

ラミネーターがないので、今はまだちょっと浮いてますけど。

これで気分もすっきり。
ああ、良かった。

ゆうちゃんママのひとりごと
モデル。
ふざけすぎでしょ・・・。
散らかってるし、ふんずけてるし。
こら~っ!長男! 顔っ!
(ホントすみません、こんなのが智に似てる時があるなんて言っちゃって)


ところで、今日の午後、補強用の金具を探しに近所の手芸屋さんに。
何をどう探していいのか分からなかったので、店のおばちゃんに相談してみた。
ここにはいつも無理難題を相談してるので、今回も向こうは承知でしたな。

「う~ん、金具だと専用の機械がいるし。重いのならのれんみたいに棒を通してつるしたらどうかしら?」

な、納得。

そうだよね、どうして思いつかなかったんだろ。
やっぱり色んな人に相談するのって大切だわ。
1人だと、思いつかないことってたくさんあるもの。

ゆうちゃんママのひとりごと


ということで、つるしてみた。

あらぁ、上の部分が幅が広くてよかったわぁ。

そうよぉ、このためにわざと上を広くしたんですものぉ~オホホドキドキ
(ウソです)