自由研究で立体図形を学ぶ~中学受験勉強も本質で一石二鳥①~ | 子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

脱ステ保湿なしアトピーっ子であり、重度の食物アレルギーを持つ、こだわり強め一人っ子息子の《肌と命と心》を守れる大人になるための自立をサポートする子育ての日常を発信!自分の忘備録を兼ねたアトピーアレルギー情報・コーチングによる子育てがラクになるコツをシェア♪

北海道ではなぜか冬休みにも自由研究や工作の宿題がありますキョロキョロ

 

本質を見極めて
キラキラもっと人生を心豊かにキラキラ

『学ぶ・集う・癒す』
yucommunity主宰
よしのゆこです

はじめましての方はこちら

 

冬休みは本州よりは長いものの

3週間くらいしかないし


年末年始には

出かけてることになるので

実際にはかなり時間がありません


それなのに

自由研究ゲッソリ




夏休みだけでいいのに

と思ってますニヒヒ





今回の冬休みは

冬期講習をガッツリ入れてたので

時間ないだろうなぁうーん



なんか

お手軽で見映えのいいものないかなと

探して見つけましたルンルン


立体図形がニガテで

折り紙も

プラモデルも

興味のない息子タラー



これを見せて

そそのかしモチベーションをあげましたグラサン

↓↓

折り紙の正多面体マトリョーシカ





布石として

クリスマスプレゼントから

作戦は始まっていて


「折り紙、おもしろーい」


と、クイツキ抜群OK




冬期講習のスキマ時間にやったけど

結局前日までかかった大作はこちらダウン






「正六面体に正四面体を入れると

切断面が三角になるんだよーおーっ!


ドヤ顔で説明してくれました爆笑


これで図形問題スキルも上がるかなニヤリ



 
大人に贈る絵本セラピー
札幌で大人に絵本を広める活動してます  
 
【大人は絵本から自分の本質を発見する】
 
絵本から気づく
自分の本当の気持ち
 
絵本が心の鏡となって
ありのままのあなたを映し出します
 
絵本セラピーは
そんな絵本の力を借りて
その人のありのままを自然に引き出し
ありのままの自分で交流できる
大人のためのワークショップ
 
ピンクハートピンクハートピンクハート
基礎絵本セラピスト®️
よしのゆこ

必要な情報は『本質』にある
 
✨今日も素晴らしいことが起きる✨