
冬休みは本州よりは長いものの
3週間くらいしかないし
年末年始には
出かけてることになるので
実際にはかなり時間がありません
それなのに
自由研究
夏休みだけでいいのに
と思ってます
今回の冬休みは
冬期講習をガッツリ入れてたので
時間ないだろうなぁ
なんか
お手軽で見映えのいいものないかなと
探して見つけました
立体図形がニガテで
折り紙も
プラモデルも
興味のない息子
これを見せて
そそのかしモチベーションをあげました
↓↓
布石として
作戦は始まっていて
「折り紙、おもしろーい」
と、クイツキ抜群
冬期講習のスキマ時間にやったけど
結局前日までかかった大作はこちら
「正六面体に正四面体を入れると
切断面が三角になるんだよー」
ドヤ顔で説明してくれました
これで図形問題スキルも上がるかな
大人に贈る絵本セラピー
札幌で大人に絵本を広める活動してます
【大人は絵本から自分の本質を発見する】
絵本から気づく
自分の本当の気持ち
絵本が心の鏡となって
ありのままのあなたを映し出します
絵本セラピーは
そんな絵本の力を借りて
その人のありのままを自然に引き出し
ありのままの自分で交流できる
大人のためのワークショップ



基礎絵本セラピスト®️
よしのゆこ