語彙が毎日増えてるような気がします。
そんな言葉喋れるようになったの!?
て、毎日言ってる気がします。
もしかすると
私の記憶力の低下のせい
ってのも微レ存ではありますが。
とにかく
言葉が遅かったので
めっちゃ嬉しいです。
喋り方は何故か
カタコトですが🤣
そして
じゅぶんで!!!(じぶんで)
と、やりたがります![]()
雨の日の靴で
自分でチャイルドシートに乗りたがるのは
困りました![]()
靴のままいきますからね。
泥のまま…
私の説明にちゃんと
うんー、
て、相槌打ってくるのが
かわゆい。
ほんまに分かってんのか?
は分かりませんが。
ここをーつかんでーはさんでー
こーんなにするの。
とか、家のジャングルジムで教えてくれました。
少しだけ困っているのが
つまずいたり、こけたり
痛い思いをした時に
ママもーーー
て泣くんです…
そして私がこけたふりして
あいたたたた
とか言ったら
泣きながらも、笑顔になるっていう
不安なのが
将来お友達ができた時に
自分が痛い思いしたら
お前も痛い思いしろ、みたいにならないか。。
親にだけ甘えてるだけなら良いのですが。
あと、やっと
お名前なんですか
ぽんさくー
何歳ですか
にーー✌️
2歳ですね
にしゃい
と言えるようになりました。
そして
お母さんの名前は何ですか
ゆふみー!(仮名)
お父さんの名前は何ですか
ゆふみー!
違うでしょ、それお母さん
みちとし!(仮名)
みーとーし!
私の名前は言いやすいので
すぐ覚えましたが
みーちゃんの名前は4文字で
なかなか覚えられません。
一回
みーちーとーし!
なーがーすーぎ!
て、言い間違いがミラクルで長すぎになってて
大笑いしました。
なんでも
じゅぶんで!
と、やりたがります。
我が家の電気は和風の家で
紐がぶら下がってカチカチ引っ張るタイプなので
紐をつけて長くして
ポン作が掴めるようにしました。
ちょっと高めになっているので
少し背伸びするのもなんか良いです。
これがいつか、
余裕で引っ張れるようになるのかな。
ちなみに
トイレトレと箸トレについては
聞かないでください![]()
ポン作は何か嬉しいタイミングがあると
しゅきー
て言ってきてめちゃくちゃかわゆいのですが
前までは
お母さんのこと好き?
しゅき!
お父さんのこと好き?
きらいー!
とか言ってたのに
今ではずっと
しゅき!
て言ってます…
まあ、良いんですけどね。
チューして!
て言うと、
ほっぺとほっぺを
くっつけてくれます。
みーちゃんがチューして!言うと
嫌がられています🤣
ちょっと面白いです。
ん?
なんか性格悪いですかね。
や、だって
四六時中一緒にいる私が
夜ちょっとだけ遊んでくれる存在に負けたら
ちょい悔しいです。
でもまあ、
みーちゃんに抱っこをせがんだりして
懐いて行ってるのを見るのは
好きです。
ただ…みーちゃん
タバコを吸いに外へ行くんですけど
ポン作が
パパといっしょにーー!!!
て泣いているのに
ちょっと待っててねー、あとでねー!
とか言いながら出て行くのが
ちょっと腹立ちます。
泣いてるポン作を置いてまで
タバコ優先するんかと
情けなくなってこの前
大喧嘩になりました。
なので今は
ポン作が泣いてる状態では
タバコを吸いに出ない。
とりあえずテレビでも何でも与えて
ポン作が機嫌良くなってる時に出る
となりました。
それより
タバコやめれ![]()
そんな感じで
みーちゃんにイライラしながらも
ポン作と楽しくやっています。
あと一年で幼稚園。
嬉しいような寂しいような。
頑張りたいと思います。