わーーーー!
ほぼ2歳じゃん!←1歳8ヶ月から言ってる
ついに2歳への
カウントダウンが始まりました。
長いような
あっという間のような
あっという間だったな、
と思うんだけど
できることが増えたかと言うと
そんなに半年ぐらい
変わらんような気もします。
しかし
意思疎通はかなり
できてきたような気がします。
さっきから
気がするばっかりやな。
感覚で生きてます。
語彙は相変わらずなんだけど、
最近すごい進歩したかと思うのが
真似をするようになりました![]()
嬉しい。
これを待っていた。
台持ってくるね
だいー(イントネーションは違う)
せんべい食べる?
べーべー
お母さんって言ってみて?
あーいー?
お母さんだけ
てこでも似せてこんやないかい![]()
しかし
これらを語彙認定していないのは
自らが発していないからです。。
全て私の促しによるもので。
私の真似とか、
◯◯って言って?
で言うのって
なんか違いますよね![]()
しかし
一応発語ゼロではない
と判断は勝手にしています。
なので2歳になった時に
自治体からの連絡には
堂々と答えますわ。
発語はあまりありませんが
促せば言う単語もあります
ドヤァ
そう言えば
2歳前になって
やはりというかなんと言うか
イヤイヤ期たるもの
来たれりやー![]()
毎回というわけではないのですが
気に入らないことがあると
癇癪を起こして大泣きして
外へ行く?
ギャーーー
靴履く?
ギャーーー(靴を蹴る)
じゃあ家にいる?
ギィアーーーー(何故かエスカレート)
やっぱり外が良いの?
ギャーーー(靴をどんどん蹴る)
じゃあお部屋に入ろうよ
ギャーーー(土下座みたいに体を折って泣く)
仕方がないので
私だけ部屋に入ったら
泣きながらついてくる
みたいな
もう
どうせえっちゅうねん![]()
はぁぁぁ
まだ救いは
毎日ではないってことかな、、
これから頻度が上がるのか
収束していくのかは分かりません。
乞うご期待![]()
最近やっと
これで遊んでくれるようになりました。
買った時は全く遊ばず
後悔してましたが。。。やっと。。
しまっていたのを自分で持ってきて
並べて乗ってました。
最近足腰も強くなってきて
低い階段であれば手すりを持たずに
上り下りできるようになりました。
そして
よく走ります。
いつから走れるのか![]()
全然意識していませんでした。
ジャンプは、やろうとしてますが
ただのスクワットになっています![]()
最近
お腹いっぱいになると
お腹をさすって
満腹を表現するようになりました。
その代わり
ごちそうさまをしなくなりました![]()
退化しとる。
ポン作はなかなか
痛みに強く
こけても泣きません。
でも今日こけて、その時は
気づきませんでしたが
後から見たら血が出ていて
ポン作が
その血をじっと見ていたので
拭いて
絆創膏を貼りました。
ポン作は
初絆創膏で
パチパチと拍手をした後
気になるのか
ズボンをめくって
何回も見ていました。
可愛い。
大人用の
肌色の絆創膏なので
可愛いやつ買いたいー![]()
て、みーちゃんに言うと
いらん。
と言われました![]()
ま、まあそうね。
もっと物心ついてからでええか。
そんな感じで
日々
成長しています。
