ポン作意味のある発語らしきもの
わぁ!
あれぇ?
はい!
うん!←NEW!
またもや名詞じゃない![]()
もういいや。
でも、うん!ていう
相槌?を覚えました![]()
テレビで
「これとー、これとー、」
て言ってるのを
うん、うん、て相槌うってあげてました!
ぽんちゃん!
うん!て言えるのね
だばー
まあ、なんというか
ほんまは発語って
ぶーぶーとか
わんわんとか
ママとか
くっくとかなんでしょうよ。。。
ウチは。。うちは。。。
いいんだよーーーー!
可愛いから
←親バカ
ポン作は
私の髪を
ゴムで溜めていることを理解しています。
そのため
私が寝る前に
髪のゴムを枕元に置いていると
そっと頭に乗せにきます![]()
可愛い←バカ
あと
最近困ったことがありまして
少し心配しているのですが
時々、てかだいたい
ポン作がワガママを言って
却下するじゃないですか。
そうしたらね、
キッと私を真顔で見て
手を引っかきにくるんです![]()
え、これDVやん。
断られたことを理解して
その苛立ちの元である私の手を
引っ掻くことが
私に痛みというダメージが与えられることを
知っている![]()
え、
そんなん教えてない。
持って生まれた凶暴性![]()
怖い😱
引っ掻いたらダメ!![]()
て言うと
ケタケタケタ![]()
て笑うんです。
え、こわ。
まだ保育園に行かせてないけど
今後お友達にこんなことをしないか
今のうちに
引っ掻くのは悪いことだと
教えないと
末恐ろしいです![]()
そういえばポン作
義母のことが大好きで
何故なら、義母の家では
ポン作がいる間
義父母は
ポン作と遊ぶ
以外のことをしないのです![]()
ずっとポン作が
主人公で見ててくれる。
そりゃ、好きになるよね。
かたや私は
義母に預けるために
ご飯の用意とかする時
ポン作に絵本読んでくれとか言われても
ぽんちゃんごめんね、
お母さん今お料理してるからね、
や、そんな文句言わんといてよー
テレビ見る?
とか言う始末![]()
絵本とか読んでても
ちょっとよそ見して携帯いじったりもしちゃう。
そんなだから
義母んち行くと
私のことなんて見向きもしない。
自業自得ですよね![]()
でもね
でもね
義父母に負担かけんように
全部用意しとるんですよ。
そしてその用意してる間
ポン作がおざなりにされています![]()
だから。。。
何を言いたいかと言うと。。
義父母は
数時間見るだけだし
2人がかりだし週1-2ぐらいだし
むしろ
いいとこ取りして下さい
て感じですよね。
預かって貰ってるんだし。
しかし
大喜びで
私にバイバイも言わないのが
(気まぐれで言う時もある)
ちょっと寂しいのでありました。
はい、どうでも良いですね。
最近生理前か
めちゃくちゃズーンてなったりします。
なんか将来のこととかお金のこととか
考えても仕方ないことを考えて
勝手に暗くなっています。
あーーーー
ダメだ。
がんばります。
後1週間!