昨日は
平日だけど
ちょっとした用事があって
みーちゃん定時で仕事を切り上げ
夫婦で
知り合いと夜ご飯を食べに行った。
その間の子守りを
母に任せた。
私の用意した夕飯を
食べさせて貰って
それでも催促した時のための
フルーツやお菓子も
ここにあるから、と託した。
母は
実家にはおもちゃや絵本が少ないからと
私たちの家に来てくれて
ポン作を見てくれていた。
実際のところは
多分実家が足の踏み場もなくて
数時間ポン作を見るのは
難しいからだと思うけどね。
食事を終えて
戻ると、ポン作は寝ていた。
何故か服が黄色く汚れてる。
どうしたん?
と聞くと、
吐いたから汚した、という。
ふーん、と思って
お母さんありがとー
これお土産ー
それからねー
と、世間話してたけど
ふと
夕飯にあんな黄色いものあったっけ?
お菓子の中に
フルーツの中に
あんな色のあったっけ?
と頭をよぎる。
そして母に
この黄色、何食べさせて吐いた?
と聞くと
このお菓子よー、
と言う。
ポン作用の黄色いお菓子なんてない!!!!!
え?
ええええええええええええ
まさかの、
大人用の
しかも、
大人でも少し辛い
えびせんカレー味みたいなやつをあげてた![]()
え?
あ?は?
これ!?
私、パニック。
なんで!
これ辛いやつやのに!
しかも海老なんてあげたことない!
怒りのような
焦りのような
罪悪感のようなものが一気に高まる
私が母に言葉を選びながらも
怒鳴りつけたら
普段なら言い返してくる母だったが
流石にポン作のこととなるとまずいと思ったのか
あんたが用意したお菓子やと
思ったんやけど。。
と、弱々しく返してきた。
私が用意したのは
これ!これとこれ、て言うたやん!
泣きたくなる私。
パッケージがいずれも
同じ色だった![]()
しかも、大人用のものは
カウンターの上に乗せていたのが
落ちてテーブルに乗っていたのが
勘違いの原因。
私が悪かった。。。のか
でも、たとえ私が言ったと思っても
パッケージ見てよ!
ビールの絵書いてるやん!
しかもカレーって
こんなんポン作にあげていいわけないやん!
考えたらわかるやん!
他のお菓子と比べてよ!
全然違うやん!!!
責めても仕方がないのは分かるけど
もう、私もパニックで
ついつい語気を荒めてしまった。
ポン作は
特に発疹もなく
すやすや寝ていた。
まあでも、2本しか
食べさせてないし
その後ほとんど吐いたし。
そんなにお腹には入ってないと思う。
とは言うけど
辛かっただろうに
固かっただろうに
しかも
アレルギー症状なかったから
良かったものの
海老。。。
添加物。。。
少し前に
母の認知症問題が勃発したけど
記憶力はあるし
病院でMRIも撮って貰ったが(騙して連れてった)
やぶなのかなんなのか
特に異常はなかった。
確かに、
うちの祖父母がなった
認知症とは少し違う。
何と言っても
記憶力はある。私より覚えている。
怪しくなったのが
状況判断力。
把握する力。
勘が悪くなった。
よく言うと
天然、と言われるようなことが
酷くなった感じ。
一から十まで言わないと察せない。
今回のトラブルは
私のせいだ。
母はもう
これは大人のお菓子だから
赤ちゃんにあげてはいけない
と、頭で判断できなくなっている。
娘が用意したお菓子だ、
という認識だけで
パッケージ見てもカレー粉見ても
何も考えられなかった。
病気に片足突っ込んでる母だし
無償で見てくれてるのに
そこまで責められない。
↑十分責めた後
とりあえず落ち着いてるし
今すぐどうこう、てことはないと思うから
気を取り直して
預かってくれてありがとう、
とりあえず落ち着いてるし
様子見てみるわ。
と、見送った。
私のミスだ。
判断できない母と
ポン作を2人きりにさせるなら
危険を予測して
そういうものは全て
しまっておくのだった。
ポン作ごめん
ポン作ごめん![]()
吐いてくれて良かった。
たぶん、
アレルギーじゃないなら
少し食べたぐらいで
どうこうないとは思うけど
そんな辛い大人のものを食べたというのが
ショックでショックで。
反省した出来事でした。
ポン作の寝顔を見て
抱きしめてこねくり回したかったけど
起こしたら嫌なので
見つめるだけにしました。
ちなみに
その後は
すぐに起きてしまって
また寝かしつけに苦労したのは
別のお話![]()
普通に元気で良かった。
でも服がカレーくさいよ。