ポン作の4ヶ月検診に

行ってきました!


抱っこ紐していくか迷って

一応持っていくだけ持ってこ、

と思って車に積んでいたんだけど


駐車場に着いたら

目の前を

抱っこ紐で同じ月齢ぐらいの赤ちゃんを抱いた

女の人が通ったので


抱っこ紐をつけていきました。←意志弱い


結論としては

どっちでも良かったですにっこり

持ってってそれなりに使えましたし

持ってってなくても

そこまでの不便はなさそうでした。


親の欲目で

きっと

ポン作が1番可愛く見えるんだろうなー


と思っていましたが


元来子供好きの私

4ヶ月と10ヶ月の赤ちゃんを前にしたら

↑同時にやってた

皆可愛いじゃないか真顔


ポン作は存在として可愛いけど

近くに赤ちゃんがいて

ニコニコしてたら


可愛いニコニコ

となりますわな。


赤ちゃんなんて


所詮誰でも


可愛い生き物なんだわ。



そして

そして


びっくらこいたのが


お母さんたち、





そんなに若くないんですよ。



若く見えなかっただけかもしれませんけど←失礼


たぶん35後半の人が多かったと

思います。


田舎にも高齢出産のビッグウェーブ

来てる?


私もそれに乗ってんじゃね?

なんなら

その流行りの中心なんじゃね?←流行りではない



とりあえず

若い人はそんなにいなかったので

ホッとしながら

誰と話すでもなく

呼ばれるまで待ってました。


適当に保健師さんみたいな人と話して

問診票みたいなやつを

一つずつ確認されて

特に問題もなく


その後身長体重頭囲を測られ


前までは標準の上の方だったのが

真ん中になってました凝視


体重7480 身長64.6

頭囲 41.6


成長してる。


ちなみに

待ってる間ご機嫌だったポン作は

裸にされて

ギャン泣きで怒ってました。


でもまたすぐ泣き止んで

他の赤ちゃんとかを

ガン見してました。


10ヶ月検診の子は

もう座ってるし

ハイハイしていて


おおーーー


となりました。


その後、数人で離乳食の説明を聞いて



その後



病院の先生による

診察でした。