というほど大変でもないんですが

なんだか、ポン作が

かまってちゃんになってしまって

起きて機嫌のいい時は

1人で遊んでくれるんですけど


ここ最近は

とにかく抱っこだったり

ゆりかごみたいなやつを

足で揺らして、手ではゲームしてたら


こっちを見ろ!とアピールするし←当たり前


ご飯作ってる間も

ガン見してくるし


とにかく泣くし真顔


なんか色々

大変でした。


せっかく寝てくれても


お菓子の袋の音だけで起きたり


もう、ビクビクしながら

生活しています。


うつ伏せ練習は

やっても1分ぐらいしかしてませんでしたが

なんとなく首座ってきたように

思います。


首の座り、て

ある日突然座るんじゃなくて

徐々に座っていくもんなんですね。


縦抱きでも

首の支えをしなくても

大丈夫になってきました。

まだまだ危ういので

手を添えてはいますが。


あとは

ヨダレ。ああヨダレ。


そして

縦抱きした時に

手で私の服を掴んでるのが

超絶可愛い。←親バカ



泣きまくられた時は

悪魔かと思いますが


だいたい可愛いです。


クーイングでのバリエーションも増えてきました。

なんか

私には分からない言語で

やたら主張してくるようになりましたが

その言語が理解できないので

とりあえず


あー、そうなんやねー

お母さんもやでー


と相槌を打つようにしています。


そしてそして

体の変化、


あ、私のね


まず、

妊娠中にどっかに行ってた

スネ毛が

戻ってきましたガーン

戻ってこなくてもいいのに真顔


そして、あんなに濃かった腹毛が

すこし薄くなりました。少しかい!


妊娠中出てなかった正中線が

何故か産後にくっきり出ていたのが

薄くなりました。


お腹はどうやら

妊娠6ヶ月ぐらいの大きさを保っているようですガーン

はい、脂肪です。


ちらほら、

同じ時期に生んだ方の

生理が来ているみたいですが

私はまだ来ません。。

良いのか悪いのか。


2人目妊活のことを思えば

早く生理来てもらって

子宮を整えたいところです。


そんな感じですかね。


この日曜

友達が家族で遊びに来ます。

何故家族。。!?

ま、まあ来てくれるのはありがたい。

お昼どうする?

と話していて


マクドでいいよー


とのこと。


でも、わざわざ来てくれて

マクド。。マクドかぁ。。。

なんかちょっと申し訳ないし


私もうマクド10年ぐらい食べてない。。


せめて個人店のハンバーガーとかは

ダメなのかな。。


子供が一歳半と4歳で

マクドなら自分で食べてくれるから楽なんよ!


という言葉は

気を遣ってマクドで良いと言ってくれているのか

本心でマクドが良いのか

分かりません真顔


みーちゃんも、

えーマクドかー🤨


と。

や、マクドが悪いというわけじゃないけど

わざわざ来てマクド、てとこに

抵抗があって。

よく会う友達と

たまにマクドなら良いけど


久しぶりに会う

しかも家族で来てくれるのに

マクドて


こっちのホスピタリティ的に

ダメな気がして。

大きめの子供がいたら

むしろマクドなんかな??


また話し合ってみたいと思います。


今やっとポン作が寝て

時間できましたが

日中は本当に

何もできません真顔

大きくなるごとに

楽になると思ってたら

頻回授乳がさらに頻回になってるし

体重は6.5キロだし


体がバキバキ言うてます。


はーー


しかし

がんばります。