私は普段ほとんど家を出ない。
買い物は休みの日にみーちゃんに頼むか
母に頼むか。
出ても庭ぐらい。
しかしついに
昨日で冷蔵庫の野菜室が
ほぼ空になってしまった![]()
みーちゃんの休みは明日。
今日はお茶漬けで乗り切るのか!?
卵すらない。
無駄に冷凍室に
肉はある。
だめだ。
私には母乳を出すという使命がある。
仕方ない、買い物に。。行くか。
本来買い物は楽しいものだが
義母にポン作を預けて行く買い物は
時間制限付きのミッションのようなものなのだ。
義母は
ゆっくり行ってきていいよ〜
と言ってはくれるけど
義母の家は
街のはずれにあるので
街まで15分はかかる。
てことは往復で30分もロスする。
できれば1時間半ぐらいで戻りたいところだ。
制限時間は1時間。
しかし今日はお買い物以外に
郵便局へ行くというサブミッションもある。
とりあえずスーパーで
必要なものを買うのだが、
ある程度の食料品の買いだめもしたい。
今晩の献立を考えながら買うのに
あ、あれもない、これもない
としてるうちに
どんどん多くなってきて
時間もどんどん迫ってくる。
限界だ、
とレジに着いてから
買い忘れに気づく![]()
もう、戻るのは無理。
諦めて
次のミッションへ。
結果
1時間20分ぐらいでミッション完了。
しかし
カレーを作るつもりで
じゃがいもにんじん買ったのに
ルーを忘れたらもう
肉じゃがじゃないか![]()
まあ、料理は融通を効かせるから
いいとして。
お義母さんの家にいる間
ポン作は
ずっと
起きていたらしい![]()
オカアサンスミマセン💦
でも、
機嫌が良かったらしくて
泣かずに
足をバタバタさせながら
起きていたみたい。
ポン作の
調子のいい日と悪い日は
かなり差がある。
調子の良い日は
一人で遊んでくれて
お腹すいた時だけ泣いて
授乳したら数時間寝る、という
育児って楽勝ー!
みたいな日がある。
逆に悪い日は
授乳中に乳首を離して泣き出す。
仕方なく、立ってユラユラしても泣く。
再び授乳するとなぜか吸う。
何故途中で離したんや![]()
んでそのまま寝ても
布団に置いたらまた泣く。
そこからグズグズされる。
それが1日続く。
布団に置いたら必ず泣くわけでなく
調子の良い日は
布団の上で一人遊びすることもあるので
泣く時と泣かない時の差はなんなんだい![]()
と思う。
でも
お義母さんとこへ連れて行く時は
いつもだいたい
泣かないし、寝るか
起きてても機嫌が良い。
お出かけが好きなのか
出かけたら泣かないように
気を遣っているんだろうか。
ちなみに
義母に預けて用事をする時は
完全にポン作のこと忘れてます![]()
ごめんよ、ポン作。
良いお母さんなら
ポン作は今どうしてるかなー
とか思うんだろうね![]()
でも、義母の家に向かう時は
ちゃんと考えているからね。
私
一時に二つのことを考えられないんだよー。
愛してはいると思うんだけど。
関係ないけど
前に助産師訪問があった時
次は保健師さんの訪問だと言っていたのに
連絡がこないなー。
予定がないから
それがすごく楽しみなのに。。
その次の3-4ヶ月検診は
調べたら
12月だった。
なのでポン作は4ヶ月検診になるのか。。
長過ぎる![]()
10-11月の予定が
全くないので
私の精神は
どうなってしまうのか![]()
何か楽しみが欲しいなー。