病院の会計待ちのところで
クレームしてる人を見ました。
私が前職で働いてる時も
このクレームだけは
付けない方が効率がいい、と思っていることがあって
そのクレームとは
「早くしろ!」
ということ。
職員が喋ったりしていて
遅いのであれば、
正当なクレームだとは思うけど
皆真面目に処理している時は
このクレームをつけることにより
まず、
そのクレームをうけた窓口の人の手が止まるので
余計に遅くなる。
後は、クレームを受けた職員の精神状態
焦ったりして余計に遅くなることがある。
上記二つの理由から
早くしろ、というクレームは
さらに遅くなる可能性があるので
やらない方が良いと私は思っている。
クレームされる立場の時も
思っていた。
早くしろや!と凄まれて
それで萎縮してミスしてやり直して
結局遅くなったりしてるのも見た。
そして今日見た馬鹿なおっさん。
「おい、早くしろや
どれだけ待たせるねん。」
はい、職員の手が止まってますよー。
お前のせいで更に遅くなりましたよー。
しかも、そのおっさんは
ただの、連れ。
おばあさまが恐らく患者さん。
窓口の人が
たぶん、なんかスミマセン
的なことを返していて
暫くして
その人の番になりました。
◯◯円です。
おっさん「ほら、◯◯円やと!」
はいーーー
あんだけ急かしたのに
財布すら出してないー。
や、おばあさまは悪くないんですよ
そのおっさんが悪いんです。
や、そのおっさんを育てた
おばあさまにも一因はあるのか。。?
てかさ、
それぐらい払ってあげなよ。
偉そうにクレームしてるんやから。
別に何万円もしてるわけじゃないやん。
年金暮らしのおばあさんの
診察代ぐらい
出してやれ!そんだけ偉そうにクレームするなら!
ちっさい男や。
そして私はというと
自分の番号が表示されたら
自動会計ですいすいーっとやりましたわ。
誰も自動会計機の前にいませんでしたし。
なんで皆わざわざ会計の窓口に並ぶんや。
自動の方が楽やのにね。
クレームって
ほんまつけないとあかん時と
つけんでいい時あると思います。
改善を求めるなら
クレームするべきだと思います。
例えば、職員の私語で遅い時とか
混む時間なのに職員の数が少ないとか。
私語は言語道断だけど
職員の数とかは声を上に上げたら
何か改善できるかもしれないし。
ただクレーム言う場合は
感情的でなく
淡々と言わないと
馬鹿みたいです。
今回のは。。
そこまで待たされてなかったから
おっさんの短気で馬鹿なところが
周りに露呈しただけだったので
しない方が良かったと思います。
おっさん、ドンマイ。