え。
この前臨月に入ったのに
もう正産期!?早くね?
もう生まれるやん![]()
体重は間も無くみーちゃんと並びそうです![]()
みーちゃんがガリなだけですけどね。
昨日のみーちゃんは
案の定
寝まくりで
私は普段と同じ生活でした![]()
もう、いつ産まれても大丈夫なんだなー
と思うと同時に
え、どんな生活したらええん!?
となっています。
買い物は行かないといけない。
犬の散歩はどやろ。
でもまあ、赤ちゃんが下がってくるように
運動しないといけないから
いいんかな。
いつ産気づいたらベストなんだろう。
田舎だから、なるべく車に乗らないとかは
できない。
実家にいるときに産気づいたらいいのかとも
思ったけど、それだと陣痛鞄がないから
車に常に乗せておくべきなのか?
もしくは身一つで病院に送ってもらって
後から鞄持ってきてもらったらいい?
や、、でも初産だし
そんなに早く生まれないから
とりあえず自宅に送ってもらってカバン持って
病院に?
みーちゃんいる時に
自宅で産気づくのが1番いいけど
あいつ仕事でほとんど家におらんがな。
しかも
仕事中は携帯見れないから
会社に直接電話してね!
と言われてるけど
一昨日みたいな残業で
夜中に産気づいたら
夜中に電話取る事務の人いるん?
て聞いたら
あ。。。。
てなってた。
もう、そんな時に残業ないことを
祈るしかないね。
しかも、今、auの通信トラブルのせいで
私の携帯はネットしかできん
電話が圏外
みーちゃんもauなのに
何故か大丈夫なんだけど、何故!?
今日はお休みだからいいけど
明日以降まだ直ってなかったら
親にも電話できないし
1番大事な病院に電話できないから
ちょっと焦っています。
親にはLINE通話あるからね。
ハイテクって
トラブルがなければ便利だけど
トラブルがあった時のつぶしが
アナログよりきかんのよね。
入院鞄。やはりまだ完璧ではなくて
地味に2リットルのペットボトルと
時計がまだ用意できていません。
後は軽食?おやつ的なやつ。
2リットルのペットボトルは、災害用らしく
でも、重いからやはり
スーツケースじゃないと無理じゃね?
中身出して持って帰って貰ったらいいかね?
昨日の夜から胎動がすごくて
日中はそんなでもないけど
夜や朝横になってると
ほんまに
エイリアンにお腹を突き破られるみたいな
勢いで
ぐねっています。
動画に収めようとすると
すぐ止まるんですよね。
シャイボーイ。
はーーーー
いよいよです。
怖い。
梅雨明けしたのに関わらず
今日からずっとまた雨っぽいので
昨日、残りの洗濯たちをできてよかった!
世界一幸せなお洗濯で
赤ちゃんのお洋服を洗うことばかりに
気を取られていて
赤ちゃんの身の回りのもの洗っていなかったことに
気づいたんですよ。
布団系。
枕とかシーツとか
クーハンの枕とか敷き布団とか
洗えてよかった!
掛け布団は、暑くて使わないと思うので
そんくらいかな。
あーー
ついについに正産期。
ここまできました。
長かったようで
短かった。
感無量です。
無事出産に至りますように。