おノロケの予感。
や、でも私だけに限らず
不妊治療してるだいたいの夫婦が
そうじゃなかろうか。
旦那が不妊治療を
一緒に頑張ってくれるってこと。
奥さんの方が
比重は大きいとは思う。
薬飲んだり注射打ったり
日にちを数えたり
体温を計ったりを
一緒にやってくれる旦那さんは分からないけど、
少なくとも
え、嫌だよ恥ずかしい。
と検査を拒んだり
不妊は女の人の問題でしょ
と丸投げしたり
そのうちできるよ
と根拠のないことを言ったり
協力してあげてる
と2人の子供のことなのに
責任者は妻
みたいなこと言ったり
せず
ちゃんと赤ちゃんが
授かれるように
一緒に考えたり
支え合ったりできる人で
本当に良かったと思います。
まだ不妊治療始めたばかりで
ボケっとしてる2人だけど
もっかい人工授精を試して
授からなかったら
いよいよ体外受精に踏み切ります。
セミナーも申し込まなきゃ。
だいたい体外受精って
私が調べた少しの病院だけですけど
する前にセミナーみたいの受けないとダメなんですね。
それだけ、すごいことなんですよね。。。
はひー
とりあえず今週期は
体づくりのため
早寝早起き、寝る前の携帯いじりをやめて
頑張ってます。
白湯にも慣れて
ゆっくり飲む白湯が
なんだか美味しいと感じるまでに。
ストレス貯めずに
がんばります。