お久しぶりです。

 

 

イヤイヤ期真っ最中、

2歳8か月の息子が昨日、


 

産まれて1,000日目

を迎えました。


 

 

本当にあっという間でした。




最近は
「自分でやる」
が多くて、


親が何かすると
「自分でやりたかったえーん

自分でやりたかったえーん(エンドレス)」

で何もうまくいきません。


とはいえ、
息子が何もできなかった頃は

「早く全部自分でやってくれないかな…」

なんて思っていたので、
その時の私からしたら
贅沢な悩みなんですけどね…笑

 

 

 

 TODAY'S
 
1000日を振り返って

 

 

首が据わり腰が据わり、
ずりばいしてハイハイして、
つかまり立ちして伝い歩きして、
歩いて走って。


1歳半検診では

「発語が遅い…」

なんて気にしていましたが、
今ではもうずっと何かしゃべってます。

 

 

生まれた時からお世話になっている

記録アプリ「ぴよログ」には、
最近あったおもしろいことや、
初めて発した言葉のメモがわりに
今でも使っています。


無料アプリなので、
日記代わりに使うのもオススメです。

 

 

ちなみに今日初めて発した言葉は

「腹筋ガード」です。
リングフィットアドベンチャーの影響ですね。

 

 

 

そしてこの1,000日で悩んだのが

寝室問題と授乳、ミルク問題。

 

 

 

 

ウォーターサーバーは、ミロを溶かすのにも大活躍!

これからも使い続けようと思います。

ちなみに今は引っ越しをしたので、
ニトリのシングル布団に一人で寝かせています。
それでも親の布団に上がってきて

真ん中で寝たりしてます。

 

 

 

夜のおしっこ漏れに悩んでいる方は

こちらの記事もぜひご覧ください。

 

おねしょパンツ、

控えめに言って最高。

 


 

 

あと、風邪ひくと本当に地獄。
早く治すためにも、鼻水の処理がんばりましょう。

 

 

 


ちなみに昨日の北海道はやたら寒くて、
昨日の雨もあって外に出る気が起きませんでした。

せっかく1000日記念だというのに、
息子も部屋着。



上下迷彩はやばい




そんな日でも遊べちゃうのがコレ。

 

 

 

最近は鉄棒も導入しました。

さすがに回りませんが、ぶら下がって遊んでます。
 

 

 

 



急いで1000日記念更新しましたが、
とにかく色々あった1000日間でした…。

 

これからの何万日も、
ずっと元気で過ごせますように!