おはようございます。
昨日のスタンプ。
1914年12月18日に
東京駅が完成して、
その2日後に開業したそうです。
日本銀行などを手掛けた
辰野金吾さんが設計し、
関東大震災でも
びくともしなかったそう。
1945年には大空襲で
屋根が焼け落ちるなど
大きな被害があり、
終戦後に立て替えてからは
60年ほどそのまま
だったみたいです。
2012年に建て直された時は、
たまに遊びに行っていたので
私もなんとなく覚えています。
東京駅の近くは
おしゃれなお店が多くて
とっても楽しいですが、
新幹線に乗る前に
ぜひ寄ってほしいのがこちら。
東京のお弁当はもちろん、
全国各地の有名な駅弁が
ここで買えちゃうんです!!
39都道府県を旅した私の
一番おすすめ駅弁
(東京駅にあるかわかんないけど)
駅弁を買って
一日切符でどこか公園にでも行って
ピクニックするのも楽しいですよね。
都営線なら大手町駅や二重橋前駅から
歩くのがおすすめです!
ぜひ楽しい東京散策を!