おはようございます。
みなさん聞いてください。
昨日北海道では
雪が降りました。
終わりの始まりがやってきましたね。
11月に入るまで我慢していたストーブも
さすがに一日中付けています。
寒さぐらい我慢すれば?
別に関東住んでる頃とか
寒くても厚着でなんとかなったし。
掛布団の上に毛布かけたりすれば?
って思ってた私に
クロスチョップ
&
タイキック
&
コブラツイスト
北海道じゃ寒さの我慢
それすなわち死なのです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆さん知ってます?
年末年始の帰省とかで
家を空けるとき。
水抜きしないと
水道凍るらしいですよ。
前の家は
オール電化だったから
管理会社に相談してみたら
「15℃ぐらいでつけっぱなしに
しといてください」
って言われたのよ。
衣替えも夏物・冬物じゃなくて
夏物・冬物・極寒物
と三種類にしてるので、
すぐに引っ張り出してきました。
この時期は夫婦ともにこれ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから12月ぐらいにはもう
根雪(ねゆき)
になります。
根雪なんて言葉、
こっち来るまで知らなかった…。
だって1cmでも積もれば
テンション上がって走り回って
そんでこけて怪我して
みたいな地域に住んでたもんで…。
雪の壁?
そんなもん旅行行かなくたって
いつでも見れるようになるぜ。
って立山観光してた頃の
私に言いたい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でもまあ楽しいこともあって
毎年ホワイトクリスマスです。
大通公園のイルミネーション、
とってもきれいです。
クリスマスマーケットも
雪積もってるから
めちゃくちゃ
雰囲気出ます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雪の降らない町に住んでる方、
冬の北海道は
とってもとっても素敵です!
でも軽装備で行くと
下手したら大けがです。
特に靴。
アウターとか
ズボンなんかはなんとかなる。
でも非雪国の靴なんて雑魚
転倒の危険性があるので
現地調達もありです。
まあ靴屋の店員さんから言われたのは
「1万だって2万だって滑りますよー」
なので、いい靴だろうと
油断は禁物なのです…。
![]()
![]()
![]()
![]()
あと、
雪景色はとっっってもきれい
ですが、
地面は真っっっっ黒です。
というより茶色…?
滑り止めの砂がまかれているからです。
なので、滑りづらい装備
はもちろんですが
汚れてもいい服
を着ていってください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
建物や地下通路は
常夏なので、
重ね着で調整するのが
オススメです。
屋内ではアウターや防寒小物が
ものすごく荷物になるので、
それらが入るような
エコバックを常に持っておく
のもオススメです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以上、雪の降らない町から
北海道に越してきて5年
の主婦による
北海道講座でした。
過去の北海道ネタはこちら
文句ばっかり言ってますが
なんだかんだで楽しいです。
ではまた![]()
![]()



