生活レベル=みんなと同じ、をやめる。美しさも、豊かさも♡ | 【不登校児ママこそ、心に羽根を!】元不登校ライフコーチ:古川裕子

【不登校児ママこそ、心に羽根を!】元不登校ライフコーチ:古川裕子

不登校は、ママを自由にするためのサイン!元不登校児でHSPのライフコーチが、ママを自分基準に戻すお手伝いをします。
不登校を問題扱いするのはもうやめて、心に羽を生やし、ママこそ自分の人生を生きよう!

前回の記事 を書きながら、気付いた事。



私は綺麗になるための
免罪符が欲しかったのかも
なって思う。



周りと同調しないことへの、

遠慮、不安。





「免罪符」と言っても、
これは他の誰かが出すものではなく、

自分が出すもの。


自分が自分に許可する


に、他ならない。






私はこうして
ブログを書くことが大好き。


エッセイを出版したい!

もの書きになりたい!

ずっと書いて暮らしたい!!


って思う。





なのに、

イマイチ読者数も、アクセスも増えない。

なんなら、タイ時代より落ちてる笑い泣き





マイルール道場で 小原綾子さん に、

「多くの人の目に触れることに、
   何かブロックがあるのかもね」

と、
さっくりアドバイスもらっていたけれど、




まさにそれを感じている。




ここまで漕ぎ着けるまで、
全然わからなかった。




たぶん、

デフォルトすぎて、
感じられていなかった。




周りと同じでいようだなんて、

そんなのとっくのとおに

辞めたと思っていた。





⬆︎1回目の本帰国をして、
初めての結婚を離婚した直後の記事。
8年半も前、29歳だポーン

このとき、自分とした約束。




 一、あまり日本社会に染まらないこと。

 二、安定や、世間の評価第一にならないこと。

 三、自分を大切に、慈しみ、愛すること。




でも、まだまだあった。


日本社会というより、
周りと同調していたいという欲求。
そういう安心感。




それは、それでもいいんだろうけれど…




もっともっと
私を幸せにするために、

この足かせは
外してもいいみたい。






足かせは、
安全錠だった。


外すのコワイ。

不安もある。

でもそれも、感じて消化していこう。





周りと同じ綺麗さ

周りと同じ豊かさ

周りと同じアピール力

周りと同じ愛され方

周りと同じアクセス数(笑)




こうして書いてみると

いったい周りって何だ?!

って話笑い泣き





私が思っていること、

許可できる範囲が、

「周り」つまり「一般」だとは、限らない。




だって、

こういう常識の中で生きている人ばかりでは
ないのだから。






私が勝手に

「周り」や「一般」という基準を作り

その基準の中で、私を許可してるだけ。





つまらんゲロー




しかも、

周りと違ってくることは、

誰かから何かを搾取することとも違う。






綺麗さも、

豊かさも、

ブログのアクセス数も、

愛も。





"他の女性が美しいからと言って、
   あなたが美しくないわけではない。"



むしろ、逆だよね♪



私が綾子さんに会って、
美欲をもらったみたく、



1人の女性の美しさが、

また他の女性を美しくさせてくれる。



きっと、
愛も豊かさも、同じくピンクハート