delicious!! Sound. diary -52ページ目

やっぱり。

PC作業での曲作りは、イメージがしやすい。

あーしてこうしてというのが、MPCよりはうまくイメージ出来る。

最初は苦戦するだろうけど、試行錯誤で毎日1時間は、いじる。

日課です。

さぁ、先ずはイメトレ~。

じゃ(・ω・)ノ

ここ最近。

忙しくて、殆どmixiと同文を載せてました。

mixiから来てる方はさぞつまらなかったでしょう。

すいません。

今は、とりあえずイベントが終了しまして一段落。
直ぐにまた動くんですが…

とりあえず、身に起きた変化を…

曲作りに関して。
いよいよDAWで作業を本格化してます。
今まではMPCで、超アナログな作業でした。

PCでの環境に慣れてくれば、そこからはあっという間だと思います。

今までとは、全然違う…
やる事は一緒だけど、効率が天地の差がある。

後は慣れるだけ。

今月中に2曲…あげるつもりです。

今の環境ならイケる気がする。

マダマダ、2月3月と大きいイベントがあるので、楽しみです!

2009年は熱いデスョ~!

とりあえず、頑張ります!
乞うご期待!!!

またしても!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

前回、来て下さった方々、関わって頂いた方々重ね重ねありがとうございました。

そして…
早くも、始動です。
休んでなんかいられません。

今月末、再び2連チャン!

まずはこれ。

[Platonick JAZZ WEEKEND! vol.3]

・日時・
2009/01/30(Fri) Open9:00pm~

・場所・
FAME
(http://fhp.from.jp/fame/)

・出演・
Guest Dj
藤本 曜
Dj
倉澤貴進 a.k.a. yuCKey.
Kenichi TOYA(NUDE)
budda69(R-lounge)
Jun YOKOTA(Up&Down)
SADA(BAD HABITS)
ダイナマイトマンダム(Club竹鶴)
花車(Club竹鶴)


・料金・
¥1,500-(1d)

・info・
FAME
tel:026-223-5113
e-mail:fame_ngn@yahoo.co.jp

■藤本曜 Profile:
DJ/トラックメーカー
JOKE主宰。
2008年9月、beat recordより初音源をリリース。
青山Fai、代官山Air、円山町WOMB等、都内各所で不定気に行われる大人気JAZZパーティー【JOKE】、渋谷organbarでBOOTBEATが主宰する【MANIFESTO!】を中心に活動中。
2009年初旬にはシングル、そして自身初のMIXCDをリリース予定。
今最も注目の集まる若手生音DJ。

JOKE
view_community.pl?id=447735




素晴らしい一夜を再び。
この日は潰れないと思います。
くれぐれも倒さないで下さい。
いつもは自滅ですが…何か? 笑




そして翌日はこれ。
2009 1/31(sat)
@長野 music&bar FAME

“Inflame”

Special Guest DJ :
Yukinari Iwata(Flat Three),
Ryo Kawahara

DJ :
Matsu(Talkin'),
ma.co(R-lounge),
yuCKey.(Platonick Jazz),
U-TA(Adrenaline)

Open : 21:00-

Fee : Ticket \2,000-(w/1d) , Door \2,500-(w/1d)

Info. :
Phone 026-223-5113
e-mail fame_ngn@yahoo.co.jp
URL http://fhp.fr.m.jp/fame/


です。
こっちは、オレ1人生音。
緊張すんなぁー。
でも楽しみ。

多分、早い時間かな。
もしくはラストか…。

どうなるかな…



いよいよ長野も冬本番。
昨日はFAMEで軽く飲んでました。
そしたら大雪。
家に着いた頃には、雪だるまに近い状態でした。
ありえん。


って事で今月末よろしくです。

最終日。

瓦レコードでは、皆寝ていた。

荷物と、ジャケットまで置いたままだった。荷物を回収して
そこから、コンビニで休憩。なぜか、このコンビニには、休む場所があった。

そこで神谷さんたちと合流。

時間が立つにつれ、具合が悪くなる。

瓦での記憶があまりない…うっすらとだけ。

とりあえず、昨日の模様をみんなで振り返える。

そして、気付いた。

お酒に関しては仕切り直しなど出来ない…と

今回身を持って学んだ事。神谷さんが名言だ、と笑っていた…



具合が悪いので、お腹というよりも、先ずは歩く事に。

この日はお祭りで歩行者天国という事もあり出店が凄い。ゆっくりと歩きだす。
賑やかだ。
向かうは松本城。

お腹はまだ空いてない…というより、具合が悪い。と皆言っていた。
なのに神谷さんがいきなり屋台で大阪焼を買っていた。
オレは、うけつけなかった…

そして城。
松本城に、初めて入った。
感動…!

城から出てあまりの寒さにカフェで、休憩。
ソファ席。
まったり……から、いつの間にかグッタリ。

大好きなはずのオムライスが、この時ばかりは強敵だ…

そして、ふたくちでダウン。

段々と本気で気分が悪くなってきた。

明らかに1番オレが具合が悪い…

そして、軽くレコ屋を見て回って駅へと向かう。

そして見送り、無事東京へと帰って行った神谷さん。




本当にお疲れ様でした。素晴らしい3日間、松本レコードルームクルーには、感謝です。
ありがとうございました。

瓦レコードでは、本当にごめんなさい。
不甲斐ないです。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

来てくれた方々も、本当にありがとうございました。

そして、関わって頂いた皆さまのおかげで無事終える事が出来ました。

本当に心から感謝します。

ありがとうございました。

写真も近々アルバムにてアップしますので見てみて下さい。


では、長々と読んで頂けた方々もありがとうございました。

素晴らしい3日間、最高でした。

10日。

この日は、ちょっぴりハード。

13時の特急に乗るマキ凜花さん。

それまでに善光寺と蕎麦を…。

善光寺で、戒壇巡りとおみくじ。何とも凄い結果に…5人中3人が凶。後は、末吉に大吉。
何とも言えない…勿論オレは凶。いやはや…

そして蕎麦食べてお土産と、
ハードながらもほのぼのと過ごせました。

でも、最後はギリギリでした。


やっぱり見送る時は寂しいもんですね。


そして、アンサンブルに行ってから、松本入り。

到着後は、ホテルで1時間程休憩。

そして、晩ご飯。

ビールを飲み始める。

わいわいと和やかに過ごす。

時間になり瓦レコードへと向かう。

松本は…とにかく寒い…
酔いも一気に冷めた。

瓦レコードでは、サウンドチェックして挨拶。

そして、ビールで乾杯。
1杯が大きかったけど普通に飲めてしまった…

程なくしてバーへ。

松本は、バーの街。
せっかくなので1軒。

比較的近い所に。

やはり寒い。

あっという間に酔いも冷める。

もはや3軒目なのに、テンションは未だ1軒目。
さぁ、仕切り直しだ。

だけど、やはりウイスキーを飲んだ。

確実に酔いは進行している。

けど、寒さによりまたも酔いは冷めた。

そして、再び瓦レコード。

ここからは、あっという間だった。

着いて程なくしてDJ。

ショットを飲む。

乾杯。

ショット。

神谷さんのDJ中も横にいて、乾杯。

そして、気付いたら戸谷さんが居た。嬉しくなって乾杯。

そして…
気付いたら、トイレに居た。

起き上がり、隅っこで寝たかったが立ち上がった瞬間に吐き気が…

何とかしようにも立てない…

動けない…

うっすらと、自分を呼ぶ声が段々と荒振って来る。いい加減マズいかも…と鍵を開けた。

そして、ホテルのベッドに居て9:30。

9:50にシャワーを浴びてチェックアウト。

車を出す順番待ちをしていたら戸谷さんが出てきた。まだ、酔っていた。
オレは、二日酔い…具合がかなり悪い。

そして、瓦に荷物をわすれたので取りに行った。