やっとこ。
最近になってようやく、レコードの整理を開始。
気づけばいつの間にか増えて、あっという間に手のつけられない状態に。
増えるばかりで減らず‥。
もはや、気づかぬ内に目標だったジャズのレコードだけで1,000枚…というのは達成出来ていそうな勢いだ。
いやはや。コワいコワい。
きっと、今後ボロい家には住めないであろう。
なんせ床抜けるのでね。
気をつけなくては‥
気づけばいつの間にか増えて、あっという間に手のつけられない状態に。
増えるばかりで減らず‥。
もはや、気づかぬ内に目標だったジャズのレコードだけで1,000枚…というのは達成出来ていそうな勢いだ。
いやはや。コワいコワい。
きっと、今後ボロい家には住めないであろう。
なんせ床抜けるのでね。
気をつけなくては‥
そして‥
家路につき、
圧倒的に濃い~1日を1人、余韻に浸りながらウイスキー片手に深酒。
気づいたら、寝てました。
いつ寝たんだか。
ポテチが体の下にありぐちゃぐちゃだった。
しかも、ちゃんとメガネも外してるし‥着替えもしてる。
だけど、ポテチ潰れてる。
そんな最後でした。
圧倒的に濃い~1日を1人、余韻に浸りながらウイスキー片手に深酒。
気づいたら、寝てました。
いつ寝たんだか。
ポテチが体の下にありぐちゃぐちゃだった。
しかも、ちゃんとメガネも外してるし‥着替えもしてる。
だけど、ポテチ潰れてる。
そんな最後でした。
続き。
さて、美術館での生ジャズも堪能した後、ご飯を食べて向かった先は…
昼間の劇団の打ち上げに顔を出すことに。
プレゼントを渡したいってのもあり、合流しました。
この打ち上げ、あまりに居心地がよく、かなり長居してしまいました~。
色々面白くてついつい。
で、なんとか抜け出し、これまた友人主催のイベントに。
しかもこのイベント、なんと倉庫を貸し切っての大パーティーなのです。
長野ではなかなかお目にかかれないビッグパーティー。
そんな空間を作り上げるなんて凄い。圧倒的でした。
しかも、全て手づくり。
凄すぎ!
オレもいつかやりたいなぁ~。
ガンバるべし!
昼間の劇団の打ち上げに顔を出すことに。
プレゼントを渡したいってのもあり、合流しました。
この打ち上げ、あまりに居心地がよく、かなり長居してしまいました~。
色々面白くてついつい。
で、なんとか抜け出し、これまた友人主催のイベントに。
しかもこのイベント、なんと倉庫を貸し切っての大パーティーなのです。
長野ではなかなかお目にかかれないビッグパーティー。
そんな空間を作り上げるなんて凄い。圧倒的でした。
しかも、全て手づくり。
凄すぎ!
オレもいつかやりたいなぁ~。
ガンバるべし!
ズージャ。
結局、昨日はあれから更新する暇なく終わりました。
で。続きね。
あの後は、若干の時間の空きがあったので、レコードを買いに。
今回、ネットレコ屋が大当たりしなかったのもあり、なんとかいいネタを仕入れたかったため。
結局、五枚ほど買って大当たりは1枚。
で帰って仮眠。
そして、ズージャ。
小布施の美術館で、ライブ。
水橋孝さんというベーシストの方。
ライブが始まり数分後…
はっ!!
この方のレコードを持っている事に気づく。
しかも、このレコードがえらいヤバくてかなりフロア向き。
かなりのマイフェイバリット。
あ~。レコード持って来れば良かった。
と、悔やまれつつも、ちゃんとCDにサインをもらいましたが。
さて、肝心のライブの方はというと…
オープニングに、いきなりのモーニン。
これで一気にやられた。
後は、ブルーボサにウィスパーノット。これがかなりやばかった。
他には、オリジナルや、ゆるーい感じで、雰囲気は美術館という事もあり抜群。
シッカリ堪能出来ました。
けれど、座って聴くジャズもいいんだけど…ちょっと体が窮屈になりますな。
今度は、ジャズクラブとかで、踊ってみたいなぁ。
さて、この後に、ご飯を食べて、今度はクラブイベントに行くのですがちょい寄り道。
だけど、それはまた次回。
ではでは~。
で。続きね。
あの後は、若干の時間の空きがあったので、レコードを買いに。
今回、ネットレコ屋が大当たりしなかったのもあり、なんとかいいネタを仕入れたかったため。
結局、五枚ほど買って大当たりは1枚。
で帰って仮眠。
そして、ズージャ。
小布施の美術館で、ライブ。
水橋孝さんというベーシストの方。
ライブが始まり数分後…
はっ!!
この方のレコードを持っている事に気づく。
しかも、このレコードがえらいヤバくてかなりフロア向き。
かなりのマイフェイバリット。
あ~。レコード持って来れば良かった。
と、悔やまれつつも、ちゃんとCDにサインをもらいましたが。
さて、肝心のライブの方はというと…
オープニングに、いきなりのモーニン。
これで一気にやられた。
後は、ブルーボサにウィスパーノット。これがかなりやばかった。
他には、オリジナルや、ゆるーい感じで、雰囲気は美術館という事もあり抜群。
シッカリ堪能出来ました。
けれど、座って聴くジャズもいいんだけど…ちょっと体が窮屈になりますな。
今度は、ジャズクラブとかで、踊ってみたいなぁ。
さて、この後に、ご飯を食べて、今度はクラブイベントに行くのですがちょい寄り道。
だけど、それはまた次回。
ではでは~。
いっぱい!
今日は書く事がいっぱい!
幾つかに小分けして書きます~。
先ずは、友達の劇団旗揚げ公演。
まぁ。ぶっちゃけ、素人に毛が生えたような‥若干痛い感じを想像してました。
シッカリとその旨も伝えてみた所、はたかれた…。
けど、実際体感してみると…
フタあけてびつくり!!
なかなかの完成度。
にして、なかなかの出来映え。
旗揚げ公演の本当に一発目に行ったので若干の緊張はありぃはしてたけれど…
夢見る若者のソレが確実にそこにはあった!
ストーリーなども…まぁ。
なかなかどうしていい感じ。
もの凄くいい意味で裏切られた感じ。
してやられた。
こういうのって自分にとっても凄くいいモチベーションの上がり方をする訳で。
負けてられない。
いや、負けてなるものか。
本当の意味でいいライバルが出来たかも。
コイツとの出会いは、最高かも。
お互いに切磋琢磨出来ればいいね~。
見直したぜ!K君!
幾つかに小分けして書きます~。
先ずは、友達の劇団旗揚げ公演。
まぁ。ぶっちゃけ、素人に毛が生えたような‥若干痛い感じを想像してました。
シッカリとその旨も伝えてみた所、はたかれた…。
けど、実際体感してみると…
フタあけてびつくり!!
なかなかの完成度。
にして、なかなかの出来映え。
旗揚げ公演の本当に一発目に行ったので若干の緊張はありぃはしてたけれど…
夢見る若者のソレが確実にそこにはあった!
ストーリーなども…まぁ。
なかなかどうしていい感じ。
もの凄くいい意味で裏切られた感じ。
してやられた。
こういうのって自分にとっても凄くいいモチベーションの上がり方をする訳で。
負けてられない。
いや、負けてなるものか。
本当の意味でいいライバルが出来たかも。
コイツとの出会いは、最高かも。
お互いに切磋琢磨出来ればいいね~。
見直したぜ!K君!