delicious!! Sound. diary -103ページ目

ん〜。ん〜。

あ~。

今日、善光寺の三門の上を登って来ました。

色々、面白かった。

四国88ヶ所と繋がりがあったり‥感慨深かった。

きっとあれは、神谷さんは喜びそうだなぁ。

上からみる長野市はまた、ひと味違って良かった。

たまには、歴史もいいもんです。

皆様も是非!

曲。

ある程度、はかどったけど、行き詰まった。

途中、悩んでたらワケ分からなくなって飲みにでた。

いいアイデアが浮かばない。

4分弱にしたいからドライブ感を出したいけど今のままだと確実にもたる予感がするので息抜き。

うーん~。

とりあえず、悩むべし!

月何枚?

昨日、若手No.1djのブログを読んでたら、月100枚以上レコードを買ってるみたい。

やはり、その位は買わなきゃなぁ‥

でもきっと、東京に居ればオレも同じかもなぁ‥

だって、足を運ぶ先に必ずレコ屋があればよっちゃうよね。

で、買っちゃうよね。

なんだかんだ、最近暇があればレコード聴いてるし‥

ついつい、買ってしまうね。

けっきょくは、レコード地獄。

いや、そこはレコード天国か‥。

まだまだ、とおく及ばないそんな天国。味わいたい!

頑張ろ~!

食った。

蕎麦食べた。

やはり長野の蕎麦は上手い!

けども、そのお店で一番満足したのは、うどんでした。
以上。

飛んでから。

曲のデータが飛んでからというもの、ショックで‥

‥‥‥


なんて事はなく、ある意味良かった気もしてます。

この消えた曲は、全く何もわからず手当たり次第にやってきたのが、少しずつ進化してきてたので、若干の思い入れはあったものの、右往左往し過ぎて、この曲で何を聴かせなきゃいけないのかという所がイマイチ表現出来ないでいました。

思い入れというだけで、だましだまし構築していた部分が大きく、ある意味呪縛がかかっていた様に思えます。

今、取り組んでいるのは、まだはっきりビジョンは見えてないものの、コンセプトとしてはしっかり方向性が出せている様に思えてるので、納得いくものが出来る予感。

自分のセンスを十二分に発揮をし、更にそれを越える事が目標。

今後をお楽しみに~。