*羽毛布団のしまいかた* | ♡3人育児♡

♡3人育児♡

日記、記録用ブログです♪

2015年4月28日女の子♡2018年3月13日男の子★2020年5月23日女の子♡出産しました3児のママです

*2ヶ月5日*
*3歳20*


今日はお風呂もご飯ももう済んでまったり最中(・∀・)



まだ5月なのに暑い。
出産してから暑がりになったような…
息子がひっつき虫だから余計暑いのかな…


気温差もあったのでまだ寝室の衣替えをしていません。我が家はダブルベットを2つくっつけています。
娘の寝相が激しくて
旦那がおデブすぎて 
ついでに私もおデブになって
ダブルベット2つでも狭い(*_*)!!
息子がもっと動くようになったら
私どこで寝るのかな…



そんな今日は羽毛布団1つを片付けました。
ダブルの羽毛布団が2つ。ベットカバーもシーツ全て2つ。衣替えが大変!!
旦那が昼過ぎまで寝てるから洗うタイミングないよね。ほんと邪魔。←

やってくれる人いないからやるしかない。


羽毛布団は今年の冬、購入しました。
軽くてあったかくて、毛布が無くても羽毛だけで十分過ごせました!!!
娘はスリーパーさえもいらなかった。

調べながら羽毛布団をしまいました。
以下覚書き↓


①シーツをつけたまま天気の良い日に天日干し
直接日光はあんまり良くない。

10時〜15時くらいの間の3時間くらい天日干しすると良い。両面1時間程度、直接天日干しは劣化するのでNG



②シーツを取って日陰でさらに干す
天日干しなしで日陰のみでも◎
通気性が大事らしい。
湿気をしっかりとりまーす。



③羽毛収納。畳み方もあります。
圧縮はNG
通気性がなにより大事とのことで
ファスナーを少しあけておく。
ティッシュなどで包んだ防虫剤?を入れておく。
おしまい。


服の衣替えは無いからいいんだけど
衣替えってめんどくさいショボーン

うちのお母さんは
夏はタオルケットと夏シーツ
春秋は肌布団とボアシーツ
冬は羽毛布団とボアシーツ
と知らない間に快適に交換されていました。
今思うとありがたいしマメな人。
私は苦手。やるとなると憂鬱です。


さて明日は雨…
週末は基本暇人で
娘も可哀想〜。
週末なにしよっかなー。
多分なにもしない