*3歳 娘と喧嘩とトイレ* | ♡3人育児♡

♡3人育児♡

日記、記録用ブログです♪

2015年4月28日女の子♡2018年3月13日男の子★2020年5月23日女の子♡出産しました3児のママです

*3歳9日*


やっとGW終わった。
長期連休が関係ない我が家。


昨日は連休最後、娘に激怒。
大声で泣いてリビング窓から
義宅に助けを求める娘。
義母に連れられて行きました。



私は仕事中の旦那に
娘を育てる自信がないとメール。


最近、反抗的。
怒られる事しかしない。
に加えて義両親とGGが娘に甘すぎる事にもイラッとする。


私も疲れてたり寝不足だったり
息子は抱っこしてないと泣くし
自由に動けない所に娘の行動や発言にイラッとしてしまい一緒にいると娘にずっと怒っていました。


旦那も珍しくヤバイと思ったのか
話を聞いてくれて娘のサポートをしてくれました。
旦那に、お前はピリピリしすぎ!子供なんだから今できなくてもそのうち分かるようになるんだから大丈夫。と言われ…
娘に完璧を求めすぎてたなぁと反省しました。
知らないうちに自分の母親に似た怒り方していた


旦那が職場にいるおばちゃんに話しをしたら
お母さんは赤ちゃんにつきっきりで面白くないんだよ。
おばあちゃんやおじいちゃんの所なら自分が一番だから、そっちばっかり行くと思うし、そーゆう行動も今だけだと思うよ。って言ってたから、そうなんじゃない?
と…

赤ちゃん抱っこしないで!とか、おっぱいのませて!などの赤ちゃん返りはないけど、反抗的になったり困らせたりする事が増えた気がしてました。

てっきり赤ちゃん返りはない!と安心しきってたけど、これは立派な赤ちゃん返り?かな。

義宅が娘にとっての逃げ場。
その義宅があるから私も助けられてる所があるけど反対に甘やかしすぎな所が私はイラッとしちゃう。
義両親にハッキリ言えれば楽だけど
ハッキリ言う事で関係が悪くなるのも嫌だし
ここは私が言うんじゃなくて旦那に上手く言ってもらう事が1番うまくいく方法だと思っているけど旦那もなかなか役に立たず。
今回は言ってくれたのかなぁ。


昨日は結局、旦那と一緒に帰宅してきて
ママごめんなさい。と言ってくれました。

子供に対して私が短気だから
旦那が子供に対して正反対に気が長い所に助けられてます。



魔の3歳児…
口がかなり達者になり
喋らない小さな息子が可愛いと思っちゃうキョロキョロ




そんな今日は朝オムツ変えてから
今の寝るまでオシッコもウンチもトイレでできてオムツ汚さずに初めて1日過ごせてます。


お迎えに行ったらオムツのゴミがなくて
先生に確認したらトイレで出来てました。そろそろオムツ外れそうですね〜と言ってもらいましたキラキラ

沢山褒めたら喜んでた。
褒める育児しなくちゃなぁ(;o;)
そろそろお姉さんパンツかな♡