ユチです!



毎日暑くてへばりますね!


そしてツアーに譜面起こしにリハに移動に、

レコーディングは終わりましたがスケジュール的にはさらに激しくなってきました(笑)。


ま、これもまた人生ですな。



そんなこんなでまたまとめて振り返ってゆきます!


時は6月。


この月はほぼガッツリ制作に日々を捧げてました。


なのであんまり写真ないんですが、撮った記録を見てみると車の点検に行ったようです。

車はあんまり詳しくほうじゃないんですが、ディーラーや中古車屋さんなんかに行くとやはりワクワクします。


時間がゆるせばタイヤとかルーフ周りとかカスタムしたいな〜なんて思ったり。



話がそれましたが、この夏にリリースのsukekiyoの新作は曲数もアルバム級で位置付け的にもまさにそんな感じで。


久々にこの曲数だったのと、自分が作曲した曲数もそれなりだったので本格的な制作は個人的には2月頃から取り掛かっていました。


その甲斐あってか、6月には自分が録音するパートは9割ぐらいは録り終わっていたので、気分転換を兼ねてキャンプに行ってきました。

この時行ったのは長野の佐久だったかな。


緑の向こうの八ケ岳の稜線が美しかったなあ。


キャンプは日々の仕事のいそいそ感から一瞬ですが違う世界に連れ出してくれます。


職業柄、色々な土地に行きますが、このトリップ感はそれとは全く別のものだったりします。



6月後半はDuelJewelのギタリスト、祐弥さんのソロ名義、ユウヤヤバセのサポートでした。

祐弥さんの現場は去年の5月振り!


この現場は祐弥さんの人柄からなのかすごくいい雰囲気。


とっても癒されます。



今回はユウヤヤバセ主催のイベントと、ワンマンの2本。


ワンマンの方は僕は初めて立つ池袋RED-Zone ANERIS。

バンドメンバーが完全にステージのキャパを超えちゃってましたが(笑)、なんか高校生の頃とか思い出して楽しかったな。


もうアンプの脇にベースを隠すようにしか置く場所もありませんでした(笑)。

ただこの日はイヤモニ対応だったので演奏はしやすかったですね。


祐弥さんの楽曲はどの曲もかっこよくて特に「BONZ」は最高。


弾きながら感動しつつも、最前のお客さんがこのTシャツ着てたせいで現実に引き戻されます(笑)。

彼の現場はグッズもめっちゃ面白い。



この時は確かまた仕事の疲れを癒しに隠れてキャンプに行ってましたね(笑)。

6月下旬でももうそこそこ暑かったですね。


確かキャンプ場でミックスチェックしたり少し仕事もしてたような。


ワーケーションぽい感じでこの時は行きましたね。


この時期はなかなかの佳境で、メンバーとも細かく連絡を取り合いながらアレンジやトラックのことなどで相談。

ここ数年のsukekiyoはベースがシンセの曲も多かったのですが、今作は結果しっかりエレキで弾いた曲がほとんど。


「よくこんなフレーズ思いついたな?」とか「よくこんなプレイができたよな」みたいなマジックが起きたレコーディングだったので、楽しみにしてもらえたら嬉しいです!

今は製品として作品が上がってくるのを待つばかり。


あ、その前にツアーが待ってますね。



ちなみに本日は移動日。


明日、明後日と広島と福岡でGOTCHAROCKAのサポートをして、東京に戻ってきたらすぐにsukekiyoのリハーサルがスタートです。


それが終わればアイドルのリハに参加してまたガチャのツアーに戻って、みたいなかなりめちゃくちゃなスケジュールではありますが(汗)、

それもこれも楽しみながら頑張ろうと思います。



はてさて、そんなこんなで危険な暑さが続いてますが楽しい夏にして乗り越えられたらいいですね!


それではまた☆



YUCHI