ユチです!


皆さんお元気でしょうか。

また少しぶりですが色々振り返っていこうかと思います。

時は先月。


2月はsukekiyoのプリプロに明け暮れながらも、去年の10月振りのライブ「縫います、涙腺を。」もありました。

去年も自分の機材周りの試行錯誤を続けてきましたが、今年に入ってもその気配はおさまることなく。。

色んな機材を使って試して、とリハーサルを進めていきます。


自分のベースの音作りに関して、

「いつ完成するんだろ?」

とずーっと思っています(笑)。


もちろん試行錯誤を続けているといい感じのところに落ち着いてくるのですが、

また次のツアーに出る頃には細かい部分が気になってきてまた悩み始める、みたいなループ。


でも周りのミュージシャンも皆んなそうだし、これ永遠に終わることないんだろうな。。


でも音を追求している時間、なんだかとっても有意義です。



sukekiyoの今回のライブは名阪の2ヶ所。

大阪はなんばHatch。


ここで演るのは自分は2度目ですがハコの雰囲気、音、ステージの形なんかどれを取っても好みの会場です。


なんか若干、かつて渋谷にあったAXという会場を思い出すところもあるような。

(sukekiyoが初めて演った会場でしたね)


この日のライブはsukekiyo史上、一番バンドらしいライブが出来たような気がしました。


なんか僕が知らず知らずライブに求めていたもの全てが詰まっていたような。


そんな充実感がありました。


去年は個人的に結構悔しい思いを残すライブが多かったので、その気持ちが晴れてゆくような感覚というか。

帰路に着きます。



東京は神田スクエアホール。

初めての会場です。


客席が縦長で、緞帳の関係でステージ内はキャパに対して比較的タイト。

会場のハコ鳴りもなんだか特殊で慣れるまでにしばらくかかりそうな部分もありましたね。


ラストのaftermathでは10年前の映像も流れたりして、なんだか感慨深い思い。



夏のツアーも発表されましたね。

いまバンドは夏発表の新作作りに励んでいます。


制作期限も迫ってきてなかなかタイトな日々を過ごしていますが充実してます。



それもこれもこういう癒しのおかげっすね。

作業後に作った曲をリプレイしながら飲む一杯は最高♪




また更新します!



YUCHI