ホルモンバランスを整えるための4つのケア その②睡眠ケア | A BITE-SIZED HAPPINESSーアメリカ移住とナチュラルライフを目指してー

A BITE-SIZED HAPPINESSーアメリカ移住とナチュラルライフを目指してー

日常の中の小さな幸せはひと口サイズの幸せchocolate。◆ホリスティックナース◆幼児食アドバイザー◆マタニティフードアドバイザー◆ナチュラルフードコーディネーター

スキンケアと女性をハッピーにする生理周期の過ごし方をお届け♡

View this post on Instagram

ホルモンバランスを整えるための4つのケア  その②睡眠ケア   生活リズムやライフスタイルの乱れは ホルモンバランスを乱してしまいます。 逆に、眠りに問題が起きてしまうのはホルモンバランスが乱れているときのわかりやすい症状とも言えます。  ホルモンバランスを整えるためには 質の良い睡眠はとても重要なことのひとつ。  仕事や家庭の事情なので生活スタイルを急に変えるのは難しいと思いますので、 時間は確保できなくても睡眠の質をあげたら、 就寝時間は遅くても一定にするなどすると良いです。  【睡眠の質をあげるコツ】 ①セルフマッサージ 睡眠前のセルフマッサージすることで、凝りをほぐし、安らぎを取り戻しましょう。 皮膚と脳は「皮脳同根」という言葉があるほど密接な関係。素手で触れることで、肌の状態も把握できます。ただ優しく撫でてあげるだけでも効果あります。 ◯ハンドマッサージ 寝る前にオイルを使ったハンドマッサージをするのもオススメ。素肌に手で触れることはリラックスにつながり、ホルモンも分泌されやすくなります。  ◯合谷(ゴウコク)のツボ このツボは万能ツボの代表格と言われています。痛み全般と、悪くなった気の巡りの改善に効果があると言われています。現代人を悩ます目・肩・腰の痛みに最適・最強のツボです。  合谷のツボは… 人差し指と親指の骨が交わる部分のくぼみにあります。親指の腹を当て、小指の方向に向けて骨に当たるように押し回します。  ◯セルフヘッドマッサージもオススメ。 コメカミや頭のてっぺん(百会のツボ)を刺激すると、リラックスできます。   ② 良眠のためのエッセンシャルオイル 不眠にはハーブティーやチンキも有効ですが、鼻から吸収され、脳にダイレクトに働きかける精油の力も侮れません。ベースオイルに数滴垂らして首まわりやデコルテをマッサージするのもオススメ。  ◯ラベンダー リラックスさせてくれるオイルの代表。リラックス効果、副交換神経を優位にしてくれるます。 ◯柚子 体を温める作用があり、副交感神経を優位にしてくれるので、快適な眠りに導いてくれます。 ◯シダーウッド まるで森林浴を彷彿させるウッディーな香りが特徴です。シダーウッドは木そのものを抽出しているので、都会にいながら自然に触れたような気分にさせてくれる効果があります。気持ちが疲れた時に嗅ぐことで、心に安心と安らぎを与える効果が期待できます。   ③就寝時間は一定にする。できれば午後10時〜2時までには寝る。  ゴールデンタイムと言われる午後10時〜午前2時の間の睡眠は、成長ホルモンを含むはホルモンの分泌が増えるそうです。 この時間の良質な睡眠は、ホルモンの分泌を促し、自律神経を整えます。成長ホルモンはお肌の修復にも関係します。  体のリズムを調節する、メラトニンの分泌もこの時間帯に最も盛んになります。 メラトニンは、体の中心体温を下げ、副交感神経を優位にしてリラックスさせます。 良質な睡眠を得ることで、お肌の大敵ストレスを緩和させてくれますね。 メラトニンは抗酸化作用もあるそうです。 体の中に酸化ストレスが増えると、卵子の数の減少、劣化を早めたり、精子の質まで下げるそうです。  ちなみに、メラトニンは、排卵に関わるホルモン、性腺刺激ホルモン(LH)とも関係があると言われているそうです。  中でも重要なのは寝始めの3時間。この時間帯に集中的に成長ホルモンが分泌されるそうです。 良い睡眠のための、就寝前の習慣はとても大切です。   【睡眠の質をあげるための7つの習慣🌈】 ①20時以降はカフェインを避ける ②アロマオイルを活用 ③携帯やパソコンよりは本 ④ストレッチ、ヨガ、セルフマッサージ、ふくらはぎほぐしなどで、凝った体をほぐす ⑤就寝1時間前から照明をダウン ⑥締め付けない下着を着用 ⑦寝る前に今日の『Happy things』を3つ思い浮かべる    🌈女性のための、人生を変えるスキンケア、ロダンアンドフィールズの上陸はもうまもなくです😆 4/1〜の登録開始は5月に延期になったそうです。 気になっている方はお気軽にお声かけください💌 DM me 📮👩🏻‍💻  プロフィールからLINE登録できます📲 ⬇️ @yuko_healthyskincare     #肌の自活力 #肌育 #スキンケア #肌質改善 #肌活 #お肌の悩み #アンチエイジング #アトピー対策 #ニキビ #ニキビケア #しみそばかす #敏感肌スキンケア #乾燥性敏感肌 #ゆらぎ肌 #ワーママ #産後ママ #アラサー美容 #アラフォー美容 #ストレスケア #ロダンアンドフィールズ #ペプチド配合 #生理周期に合わせたスキンケア #skincare #skinpositivity #healthyskin  #ナチュラルフードコーディネーター#スキンケアマイスター 勉強中 #ナチュラルビューティー スタイリスト検定勉強中

A post shared by Yuko Holistic nurse (@yuko_healthyskincare) on