ビジュアル分析学とは?

自然療法家で、ホメオパスとして19年活動。
猪狩ゆみが考案しました。
 

自然療法・活動情報のブログはこちらから
http://ameblo.jp/haradayumi/
 

愛称は「ビジュ分」。 
人は外見(Visual)に、性格、悩み、抱えているトラブル、思考パターン、思い込み(育った環境)が表れています。 
表情、顔のパーツ、着ている服、髪、仕草、ことば、口癖…… 
 これらから、その人の持つ「本質」を見抜くことが出来るのが、ビジュアル分析学です。

 

外見・表情の情報から、 


・どんな人生を歩んできたか 
・どんな悩みを抱えているか 
・どこに問題やブロックがあるか 
・身体のどこに不調が出やすいのか 
・何を解決したらいいのか 


こんなことがわかります。



こころとからだの繋がりを読み解き、あなたの今ある「個」を、セッションでは5つの基本タイプ・6つの気質を使って、お伝えしています。
 
蝶々個人診断のメニューはこちらから蝶々
http://ameblo.jp/yucchi1004/entry-12197278484.html
 

クローバー5つの基本タイプクローバー
自分の本質を知ることができます。
体質・行動・心理・思考のクセなどの特徴が分かります。

・スマートタイプ(マイペース派)
・クリアタイプ(情報分析型)
・フリーチアタイプ(エネルギーが高い行動派)
・インパクトタイプ(注目を集める事が心地いい美形タイプ)
・セクシャルタイプ(自由主義・物質主義)

クローバー6つの気質クローバー
日々の感情や環境、対人関係でも変わる感情の性質を知る事が出来ます。
・自分が超えなければならない成長の気づきが、気質によって分かります。
・問題となっている、思考のクセや捉え方を知る事ができます。
・そうなっている「原因」を自分自身が教えてくれる事を知る事が出来ます。
・抱えてしまうマイナスの感情の、本当の意味が分かります。

青い鳥人の行動原理とは?
青い鳥4つの感情。(喜怒哀楽の状態)
青い鳥感情の抑圧の3段階(麻痺してない?)
 
5つの基本タイプ・6つの気質以外でも、「あなたの今」を見ていきます。
ビジュアル分析学講座では、自分自身で人の事が読み解けるようになります。
講師あんゆみの、診断士養成講座を開講中です。
スケジュールを合わせて開講可能です。
お問い合わせはこちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S81416190/

 
自分自身の「個性」を知る事は、
日常の在り方をプラスに変えていく力になります。


自分の感情に意識を向けていく。
自分自身で選択する。



ビジュアル分析学講座・診断でセッションは、「自分の今」を知ることで、素直な自分を信頼していけるようになっていけます。

 
ありのままの自分、ありのままの感情を受け入れてみましょう。


今の自分自身を知る事で、対人関係への視点が広がります。
自分らしく生きる事に肯定的に考えられるようになります。


どんな自分になりたいですか?


ビジュアル分析学で、本来の自分を見つめてみませんか?


蝶々個人診断のメニューはこちらから蝶々
http://ameblo.jp/yucchi1004/entry-12197278484.html

蝶々個人セッション可能日はこちらから蝶々
http://ameblo.jp/yucchi1004/entry-12187204529.html