日本史研究室HS
Amebaでブログを始めよう!

考古学~大和政権の重要事項

☆人類の進化:
猿人→原人→旧人→新人→現代人
☆旧石器の発達:
楕円型石器→ナイフ型石器→尖頭器→細石器
☆縄文農耕:
板付(福岡県)
菜畑(佐賀県)
牟礼(大阪府)
☆弥生土器:
貯蔵用→壼
煮炊き→甕(かめ)
盛り付け→高杯
蒸す→甑(←厳密に書くとは曾瓦(こしき))
☆環濠集落:
吉野ヶ里(佐賀県)
板付(福岡県)
池上・曽根(大阪府)
唐古・鍵(奈良県)
大塚(神奈川県)
☆弥生文化の墓制:
九州北部→支石墓・甕棺墓
西日本に多い→墳丘墓
畿内~東日本に多い→方形周溝墓
☆神社の成立:
大神神社(おおみわ)→(奈良県)
伊勢神宮→(三重県)
出雲大社→(島根県)
住吉大社→(大阪府)
☆倭の五王:
讃→珍→済(允恭)→興(安康)→武(雄略)
☆渡来人の祖:
西文氏=王仁(わに)
東漢氏=阿知使主(あちのおみ)
秦氏=弓月君(ゆづきのきみ)

歴代天皇一覧(陽成~亀山)

陽成 876

光孝 884

宇多 887

醍醐 897

朱雀 930

村上 946

冷泉 967

円融 969

花山 984

一条 986

三条 1011

後一条 1016

後朱雀 1036

後冷泉 1045

後三条 1068

白河 1072

堀河 1086

鳥羽 1107

崇徳 1123

近衛 1142

後白河 1152

二条 1158

六条 1165

高倉 1168

安徳 1180

後鳥羽 1183

土御門 1198

順徳 1210

仲恭 1221

後堀河 1221

後嵯峨 1242

後深草 1246

亀山 1259

歴代天皇一覧 古代(継体~清和)

継体

安閑

宣化

欽明 539

敏達 572

用明 585

崇峻 587

推古 592

舒明 629

皇極 642

孝徳 645

斉明 655

天智 661

弘文 671

天武 673

持統 686

文武 697

元明 707

元正 715

聖武 724

孝謙 749

淳仁 758

称徳 764

光仁 770

桓武 781

平城 806

嵯峨 809

淳和 823

仁明 833

文徳 850

清和 858